次世代ロボ競技会
2025-08-07 17:44:56

未来を体感するロボット競技会「XROBOCON」が大阪で初開催!

未来を体感するロボット競技会「XROBOCON」



2025年8月26日(火)&27日(水)、大阪・関西万博にて、NHKエンタープライズが新たに開催するロボット競技会「XROBOCON」が注目を集めています。このイベントは、AI(人工知能)、ロボティクス(ロボット工学)、ゲーム(戦略・演出)の三つの要素を組み合わせた次世代型ロボットコンペティションです。参加者は、20年後のテクノロジーを生み出すことを意識し、革新的なアイデアを競い合います。

コンセプトと背景


「XROBOCON」は、現在までのテクノロジー系コンペティションイベントの知見や実績を融合させて誕生しました。以下の四つの既存イベントを念頭に、AI、ロボティクス、ゲームを組み合わせた全く新しい競技会です。
1. 高専ロボコン(ロボティクス)
2. 学生・ABUロボコン(ロボティクス)
3. 全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト(AI)
4. 神ゲー創造主エボリューション(ゲーム)

このイベントは、未来技術の発展を導く新たなチャレンジの場を提供します。

開催概要


  • - 名称: XROBOCON(エクスロボコン)
  • - 日程: 2025年8月26日(火)・27日(水)
  • - 会場: 大阪・関西万博 EXPOホール「シャインハット」
  • - 主催: NHKエンタープライズ
  • - 後援: 日本ディープラーニング協会等
  • - 協賛: 株式会社安川電機、パナソニック等

イベントプログラム


  • - 初日(2025年8月26日): 競技会(4チーム総当たり)
  • - 千秋楽(2025年8月27日): 競技会の決勝戦
両日とも、会場では高専ロボコンなどのデモンストレーションも行われます。

イベントMCと特別ゲスト


今年のイベントは、音楽クリエイターのヒャダイン氏とナレーター・ライターの高橋あやな氏がMCを務めます。特別ゲストには俳優の笹森裕貴さんとアイドルグループ乃木坂46の佐藤璃果さんが参加し、華やかな演出に彩りを添えていただきます。

競技内容と出場チーム


競技は「召喚!EXTREME相撲」というテーマで、AIを駆使してロボットの操作を行います。1対1の対戦で、各チームは戦略を立てながら勝利を目指します。

参加チームは以下の通りです:
  • - チームA: “MarsMars” - 火星探査をテーマに
  • - チームB: “MECHANEKKO” - エンタメ中心の独自のアプローチ
  • - チームC: “すーぱーあらっとはうす” - ジャンプロボットで挑戦
  • - チームD: “D:ivers” - 観客を楽しませるエンターテイメント

これらのチームは、AIやロボティクスの技術を駆使しながら、未来の技術を形にすべく挑んでいます。

デモンストレーションとライブ配信


イベントでは、高専ロボコンの優勝チームや学生ロボコンのチームによるデモンストレーションも行われます。また、イベントは公式YouTubeチャンネルやニコニコ生放送でライブ配信も予定されています。

特別招待について


XROBOCONコミュニティに参加した方には、本イベントへの特別招待が用意されています。参加方法・詳細はDiscordコミュニティでご確認ください。

公式ウェブサイトでは、最新情報も随時更新されます。参加希望者は早めにチェックをお忘れなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: NHKエンタープライズ XROBOCON ロボット競技

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。