日本初!平戸城に誕生する常設“城サウナ”
長崎県平戸市にある、歴史的な「平戸城」が新たに常設のサウナ施設「平戸城 懐柔櫓 CASTLE SAUNA」を2025年11月1日(土)にオープンします。この施設は、日本100名城にも選ばれている平戸城の懐柔櫓(かいじゅうやぐら)のテラス部分に設置され、観光客のみならず、地域住民にも新しい癒しの場を提供します。
改装された懐柔櫓と新たな体験
平戸城懐柔櫓は、2021年に宿泊施設へと改装され以来、城泊の新たな形として注目を集めています。その懐柔櫓に加え、新たに誕生する「城サウナ」は、本格的なサウナ体験を提供します。このサウナは、ウッドデッキに隣接するレッドシダー製のバレルサウナで、最大4名まで利用可能です。この特別なサウナ構造は、熱が効率よく循環し、均一な熱を楽しめるのが特徴です。
サウナヒーターにはフィンランドの老舗メーカー「HARVIA(ハルビア)」製を採用し、質の高い温浴体験が期待できます。完全貸切のプライベート空間で、心ゆくまでサウナを楽しむことができるのです。
歴史を感じる“ととのい時間”
この“城サウナ”が提供する最も特別な体験は、単なる温浴だけではありません。ウッドデッキから見渡す絶景は、平戸瀬戸の美しい自然を一望できる特等席です。かつての城主が見下ろした景色を眺めながら、心と体をリフレッシュさせる贅沢な“ととのい時間”。この
特別な空間は、まさに時を越えた癒しのひとときです。
サウナの利用が可能なプラン
新しいサウナは、宿泊者だけでなく、日帰りでも利用可能です。利用時間は1日1組限定で、最大4名様まで。日帰りサウナの料金は、1名様から4名様までのセット料金が用意されています。利用者は、お着替えやシャワーも懐柔櫓の専用バスルームで行えます。
施設の詳細
材質:レッドシダー材
定員:4名
サイズ:幅180cm × 奥行200cm × 高さ186cm
熱源:HARVIA電気ヒーター
材質:ポリ塩化ビニル
サイズ:150cm × 108cm × 50cm
この他、外気浴用のリクライニングチェアやアロマオイル、タオル類など充実した設備が揃っており、快適なサウナ体験をサポートします。
地方創生と観光資源の活用
株式会社狼煙が運営するこの施設は、地域振興や観光資源の創出を目的としています。日本の文化や歴史を深く知り、体験することができるこの“城サウナ”は、多くの人に新たな歴史的価値をもたらすでしょう。平戸城という日本の美しい遺産を守りながら、地域社会を活性化する試みは、全国的にも注目されています。
この「平戸城 懐柔櫓 CASTLE SAUNA」は、自然と歴史を同時に味わえる究極の癒しの場です。準備が整い次第、是非訪れて特別な体験をお楽しみください。