南伊豆の映画体験
2025-09-13 10:33:17

南伊豆で映画体験を楽しむ「IZUCINEMA 2025」が大盛況!

南伊豆で初開催された「IZUCINEMA 2025」



合同会社HOTmeが主催する「IZUCINEMA 2025」が、2025年8月23日に南伊豆・下賀茂熱帯植物園にて初めて行われました。このイベントは「地域交流の促進」「自然環境を活かした映画体験」「子どもから大人まで楽しめる場づくり」という3つの目的を掲げ、地域おこし協力隊の高橋真希さんと共に企画されました。100名を超える来場者が集まり、賑やかで温かい雰囲気に包まれました。

会場には射的や輪投げなどの縁日遊びのブース、加えてアクセサリーショップや飲食コーナーも設けられ、家族連れを中心に来場者が多く訪れました。特に、上映作品が『ジュマンジ』だったことを背景にした「宝石探しゲーム」は、子供たちの興味を引く素晴らしい企画となりました。さらに、MINAMIIZU DJ TEAMによるDJパフォーマンスもあり、映画の上映前から来場者の期待感は高まりました。

幻想的な映画体験



夜になると、植物園の自然を生かした幻想的な夜空の下で映画が上映されました。迫力ある映像がスクリーンに映し出されると、来場者たちはその世界に引き込まれ、上映終了後には拍手や歓声が沸き起こりました。そして、イベントのフィナーレとして、全員での記念撮影が行われ、来場者全員が笑顔でその瞬間を共有しました。

この初回の開催は、参加者から「地域の新しい楽しみができた」「次回もぜひ参加したい」といったリクエストが寄せられ、大成功を収めました。今後は「人生は一度きり、どう使うかは自分次第」というテーマを掲げ、継続的な開催を目指しています。地元の特色を生かしたイベントとして、さらなる発展が期待されます。

みなfunについて



イベントを企画した「みなfun」は、南伊豆町のファンを増やしたり、地域の魅力を伝えることを目的とした活動団体です。SNSを通じて、観光情報やグルメ、アクティビティに関する発信を行い、暮らし体験やワーケーションイベントも企画しています。このように、地域活性化を促進するための取り組みを実施しています。

まとめ



「IZUCINEMA 2025」は、地域の自然と文化を楽しみながら、家族全員が楽しめるアクティビティが用意された1日でした。次回の開催にも、多くの地元の方々や観光客がこの素晴らしい体験を求めて集まってくることが期待されます。今後の動向にも目が離せません。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 映画体験 IZUCINEMA 南伊豆

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。