潮干狩り体験
2025-04-08 09:44:28

埼玉のおふろcafe ハレニワの湯で楽しむ潮干狩り体験

埼玉で海の楽しさを満喫!おふろcafe ハレニワの湯の潮干狩り



埼玉県比企郡ときがわ町に拠点を置く株式会社温泉道場が運営する「おふろcafe ハレニワの湯」にて、特別な潮干狩り体験が今年のゴールデンウイークに開催されます。このイベントは4月26日から29日、さらに5月3日から6日まで、合計8日間にわたって実施される予定です。

海がない埼玉での潮干狩り



通常、潮干狩りには海への旅行が必要ですが、ハレニワの湯ではその必要がありません。特製の屋上テラスで、手軽に潮干狩りを楽しむことができます。干潮の時間を気にせず、必要な道具はすべて施設が用意しているため、手ぶらで参加することが可能です。

参加者は、レストランで提供される「アサリ蒸し」を楽しめる特別な食事券も受け取ります。お風呂でリフレッシュした後は、地元の新鮮なアサリを味わってください。

このイベントは、埼玉県内で循環型の海の資源を考える企業、株式会社さかなととの協力により行われています。さかなとは、アサリの飼育環境を整える役割を果たし、「魚食文化」や「海の資源」の重要性を考える機会を提供しています。

イベントの詳細



  • - 開催日: 2025年4月26日〜29日、5月3日〜6日(8日間)
  • - 時間: 各日11時、12時、13時、14時、15時の5回
  • - 所要時間: 潮干狩りは約15分、全体で20分〜30分
  • - 定員: 各回10名
  • - 対象年齢: 3歳から小学生(大人の付き添いが必要、無料)
  • - 料金: お子様1名につき2,500円(潮干狩り体験とアサリ蒸しの1人分付き)

注意点として、潮干狩りで採れたアサリは持ち帰ることができません。また、悪天候時には中止となる場合もあるため、予めご了承ください。

お宝さがしゲームの同時開催



潮干狩りの体験中、参加者はお宝探しゲームにも挑戦できます。各回、1つだけ埋まっているお宝を見つけた方にはプレゼントが贈られます。潮干狩りに加えて、宝探しの楽しみも訪れてはいかがでしょうか。

おふろcafe ハレニワの湯の魅力



埼玉県熊谷市に位置するハレニワの湯は、素晴らしいお風呂とサウナ、そして新鮮な野菜を使った料理が自慢です。緑豊かなラウンジでリラックスしながら、心身ともに癒される場所です。

まとめ



このゴールデンウイークには、海から離れた埼玉で潮干狩りを体験してみてはいかがでしょうか。事前の予約が必要ですので、興味のある方は下記リンクからチケットをご購入ください。

アソビューでの予約はこちら

会社について



株式会社温泉道場は、2011年に設立され、埼玉県を中心に温浴施設やリゾート施設の運営を行っています。「おふろから文化を発信する」という理念のもと、地域に貢献する事業を展開しています。詳細はこちらのリンクをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: おふろcafe ハレニワの湯 潮干狩り

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。