新作イヤホン祭
2025-07-02 20:56:51

夏のヘッドフォン祭mini 2025で新作イヤホンを体験しよう!

夏のヘッドフォン祭mini 2025がやってきます!



2025年7月5日(土)、東京のステーションコンファレンスで「夏のヘッドフォン祭 mini 2025」が開催されます。このイベントでは、国内オーディオメーカーであるfinalが出展し、注目の新製品を披露します。

未発表の新イヤホン「MAKE MOD」



finalは、イヤホンシリーズの最新モデル「MAKE MOD」を初めて市場にお披露目します。このモデルは、ステンレス筐体を採用したIEM(インイヤーモニター)型のイヤホンで、3つのバリエーションが用意されています。

  • - MAKE MOD 1.1:3BA(バランスド・アーマチュア)構成
  • - MAKE MOD 2.1:1DD(ダイナミックドライバー)+1BAのハイブリッド構成
  • - MAKE MOD 3.1:1DD構成

これらは、finalの人気シリーズ「MAKE」のシステムを基にしており、最新の音質を小ロットで実現することを目指しています。発売は2025年8月予定です。

新フラッグシップイヤホン「A10000」の魅力



finalの新たなフラッグシップイヤホン「A10000」は、トゥルーダイヤモンド振動板を搭載しています。この技術により、前例のない音質が実現されており、高級時計の内部部品にも使用される「コート・ド・ジュネーブ」という精密加工が施された美しい筐体が特徴です。

革新を感じる「DX6000」



ヘッドフォン祭では、finalの新たなヘッドホンシリーズ「DX series」の最初のモデル「DX6000」も紹介されます。このヘッドフォンは、独自に開発した「トランジェントコイルシステム」を搭載しており、高精細で滑らかなサウンドが特徴です。トランジェント性能と階調の認識が高い精細な低域を実現しています。

DITAから新IEM「Prelude」



また、DITAからは今年7月発売予定のエントリーレベルイヤホン「Prelude」を紹介します。これは、DITAの基幹的なシングルダイナミックドライバーを採用し、驚愕の低価格を実現したモデルです。詳細情報は7月11日(金)に発表される予定です。

予約制の個室試聴



今回のイベントでは、finalブース内に静かな環境でじっくり試聴できる個室が用意されています。新フラッグシップイヤホン「A10000」をはじめ、各製品について、20分の時間枠内で試聴を楽しむことができます。事前にWEB予約が必要ですので、お早めにお申し込みください。

開催情報


  • - 日時:2025年7月5日(土)11:00~18:30
  • - 場所:ステーションコンファレンス東京 4F 401

詳細や予約に関しては、予約フォームをご覧ください。

アクセス情報


JR東京駅日本橋口直結、新幹線日本橋口改札から徒歩1分、八重洲北口改札からも2分の便利なロケーションです。東京メトロ東西線大手町駅B8出口手前と直結しているため、アクセスも非常に良好です。

ぜひ、夏のヘッドフォン祭mini 2025に足を運び、finalブースで新しい音の世界を体験してください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: final DITA ヘッドフォン祭

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。