アクセルエンターメディアとBeeCruiseが手を組み海外展開を強化

アクセルエンターメディアとBeeCruiseが連携し、海外展開加速へ



株式会社アクセルエンターメディア(以下、アクセル)は、越境EC及び日本のコンテンツの海外進出支援を手がけるBeeCruise株式会社(以下、BeeCruise)と、新たな業務連携を発表しました。この提携により、両社は海外に向けた販売戦略を強化し、アーティストの公式グッズやファンクラブ限定商品を海外ファンに届ける取り組みを進めていきます。

提携の背景


この度の提携の背景には、消費者のグローバル化が挙げられます。SNSや動画プラットフォームの発展により、国内のアーティストやIP(知的財産)が海外でも高い人気を博しており、それに伴いファンの応援もグローバル化しています。アクセルは、これまで200件以上のファンクラブやECサイトの運営支援実績を持ちながら、さまざまなエンターテインメントコンテンツのファンコミュニティの形成に力を注いできました。

近年、これらの国内アーティストに対し海外のファンへの更なるアプローチが求められています。そこで、BeeCruiseの持つ越境ECのノウハウと連携することで、両社は魅力的な体験をグローバルに提供していくことを決定しました。

具体的な施策


提携の具体的な施策として、ファンクラブサイトやネット通販サイトにBeeCruiseが提供する「Buyee Connect」サービスを導入することが挙げられます。このサービスにより、海外のファンもアーティストの公式グッズやファンクラブ限定商品を簡単に購入できるようになり、今後は「AXELSTORE」を皮切りに複数の通販サイトで順次導入が進められる予定です。

この体制をもとに、商品は世界120ヵ国と地域へと配送が可能になる見込みです。アクセルは、運営支援を行う全ての通販サイトにおいて越境販売を標準機能として実装し、アーティストやIPの海外展開を迅速かつ柔軟に実現する意向を示しています。

未来に向けて


今回の業務連携は、アクセルにとって大きな一歩となることが期待されています。作り手であるアーティストの熱意を、海外のファンにそのまま届けるための新たな取り組みが進められることになります。これにより、アーティスト自身が海外でのファンとのつながりを深めることができ、またファンにとってもこの新しい購入体験が可能になるのです。

会社情報


BeeCruise株式会社


  • - 代表者: 直井 聖太
  • - 所在地: 東京都品川区西五反田八丁目4番13号
  • - 設立: 2017年10月
  • - 資本金: 100百万円
  • - URLはこちら

株式会社アクセルエンターメディア


  • - 代表者: 三野 善之
  • - 所在地: 東京都渋谷区恵比寿1丁目19番15号
  • - 設立: 2009年11月
  • - 資本金: 100百万円
  • - URLはこちら

このように、アクセルとBeeCruiseの提携は、エンターテインメントコンテンツをより多くの海外ファンに届けるための重要な戦略となるでしょう。今後の展開に注目です。

関連リンク

サードペディア百科事典: 越境EC BeeCruise アクセルエンターメディア

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。