エンタメ業界研究フェス
2025-09-01 14:08:24

エンタメ業界の未来を探る!『~ぴあ Presents~エンタメ業界研究フェス』開催

本イベントの概要



2025年9月8日(月)に、ぴあアリーナMMにてエンタメ業界をテーマにした『~ぴあ Presents~エンタメ業界研究フェス』が開催される。エンタメ業界に興味がある学生にとっては、貴重な学びの場となるこのイベントには、さまざまな企業が出展し、最前線で活動するプロたちの話を直接聞くことができる。

参加企業一覧



参加予定の企業には、ぴあ、ソニー・ミュージックグループ、ワタナベエンターテインメント、ホリプロなど、名だたるエンタメ関連企業が名を連ねている。音楽、映画、テレビ、舞台制作など、各分野に特化した企業が一堂に会することで、学生たちは普段触れることのない業界の実情を学ぶことができる。

トークショーの内容



当日は、各社のブースでの現場の話を聞くことができるだけではなく、特別ゲストによるトークショーも行われる。特に注目すべきは、スタートアップファクトリーの代表である鈴木おさむ氏の登場だ。彼は放送作家としての経験から、「次世代のエンタメ」となるWebtoon市場についても語る予定だ。

さらに、元テレビ東京のプロデューサーである佐久間宣行氏や、音楽ジャーナリストの鹿野淳氏など、各界のプロが登壇し、それぞれの視点からエンタメ業界の魅力や課題について語ってくれる。

ネタでエール!お笑いステージ



また、ワタナベエンターテインメント所属の芸人たちによるお笑いステージも見逃せない。学生たちの就職活動を応援するネタが披露され、会場の雰囲気を盛り上げる。特に、「ぱーてぃーちゃん」「リンダカラー∞」「ラパルフェ」といった人気のお笑いコンビによるパフォーマンスは、多くの観客を楽しませること間違いなし。

アイドルグループOGのトーク



モーニング娘。OGの譜久村 聖氏と石田 亜佑美氏も登場し、「グループの組織論」をテーマにトークショーを行う。アイドルグループを牽引していた彼女たちだからこそ語れる貴重な話は、業界研究をする学生にとっても大変有意義な内容となる。

映画や音楽の裏側を学ぶ



エンタメ業界研究フェスでは、学生が各企業のブースで現役のプロフェッショナルと直接対話できる貴重な機会が提供される。例えば、制作会社や音響・照明、舞台美術などの分野において、普段はなかなか知ることができないリアルな声を耳にすることができる。そのため、参加する学生は自分自身の将来に対するビジョンをより明確にすることができるだろう。

イベントの実施詳細



このイベントは、ぴあ株式会社及び株式会社東京音協が主催し、株式会社学情が協力を行っている。公式ウェブサイトやSNSで最新の情報を確認できるので、事前のチェックをお勧めする。

  • ---

参加申し込み



参加希望者は、あらかじめ予約が必要。詳細については公式サイトを訪れることで確認できる。興味のある方はぜひこの機会に参加し、エンタメ業界のリアルを肌で感じてほしい。また、取材を希望するメディア関係者は、主催者に直接お問い合わせを。

公式サイト:エンタメ業界研究フェス
予約ページ:イベント予約




画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: ぴあアリーナMM 鈴木おさむ 業界研究フェス

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。