新たな便利機能登場!Gガイドが放送・配信コンテンツの検索体験を向上
2025年4月8日、株式会社IPGが運営する電子番組表サービス「番組表.Gガイド」は、検索機能を大幅にアップデートしました。この新機能により、ユーザーは「放送番組」、「タレント」、そして新たに追加された「配信作品」の3種のコンテンツを一度のキーワード検索で見つけることができるようになりました。
一括検索を実現した新タブ機能
従来の「放送番組」タブの機能はそのままに、検索結果時に「タレント」および「配信作品(VOD)」タブが表示されるようになることで、情報探しが格段に便利になりました。各タブを切り替えながらの検索が可能で、詳細情報も容易に確認できるため、使い勝手が大幅に向上しました。
- - 放送番組タブ では、検索キーワードに基づいた番組の情報が表示され、さらに「絞り込み(ソート)」機能も改良され、より詳細な条件での掃出しが可能になっています。
- - 配信作品(VOD)タブ では、視聴者が探している配信作品の結果をシーズン単位で表示し、クリックまたはタップすることで各エピソード概要やサムネイルが表示されます。この機能により、各配信事業者のサイトへもスムーズに遷移でき、配信状況を把握しやすくなりました。特に、TVerやHuluなどの主要サービスとの連携が強化されており、視聴中の番組情報も合わせて確認できます。
- - タレントタブ では、検索したタレントのプロフィールと、現在または次回の出演番組情報が一目で分かります。これにより、関心のあるタレントの番組を見逃すことがなくなり、視聴者に新たな発見を提供します。
検索窓の追加で使いやすさ向上
これまでは、日付や時間から番組を探す方法が主流でしたが、今回のアップデートで番組表の上部に検索窓が設置されました。この変更により、利用者は一目で興味のある番組を見つけやすく、特に初めての利用者にとっても高い利便性を提供することが実現されました。
より良い視聴体験の提供へ
IPGが新たに取り入れたこの検索機能は、長年のユーザーだけではなく、初めて「番組表.Gガイド」に触れる方にも有益で、より豊かな視聴体験の実現を目指しています。IPGは、今後もさまざまなサービスや機能の向上を図り、視聴者とコンテンツを最適に結ぶ努力を続けていくでしょう。
IPGの紹介
株式会社IPGは、全国の放送局や配信事業者と公式に提携しており、豊かな視聴コンテンツをメタデータとして運用しています。2000年の設立以来、視聴者とコンテンツを最適に結ぶサービスを開発し、エンターテイメントを通じた豊かで幸せな生活の構築を目指しています。また、毎月約700万人のアクティブユーザーを持つ「Gガイド」は、日本国内の電子番組表サービスの中でも最大規模を誇ります。
このように、IPGが提供する「番組表.Gガイド」は、リニューアルを通じて視聴体験を向上させ、ユーザーのニーズに応えていく姿勢を示しています。これからも進化を続ける同サービスにぜひご注目ください。