バウハウス時計誕生
2025-11-21 11:20:54

20世紀のデザイン革新を体現する新時計ブランドとは

20世紀のデザイン革新を体現する新時計ブランド「bauhaus walter gropius」を紹介



2025年11月21日(金)、バウハウスのデザイン理念を継承した新しい時計ブランド「bauhaus walter gropius」が日本に登場します。このブランドは、20世紀初頭のドイツにおけるデザインと建築の革命の象徴ともいえる「バウハウス」の背景を持ち、設立者であり初代校長のヴァルター・グロピウスの理念を基にしています。

ATRIUMシリーズの魅力



このブランドの中でも特に注目すべきは、デッサウにあるバウハウス校舎の窓枠を模した「ATRIUM(アトリウム)シリーズ」です。光が溢れ出すガラスと存在感のある鉄の窓枠をデザインに取り入れたこのシリーズは、まさにバウハウスの精神といえるでしょう。美術界の巨匠ヨゼフ・アルバースの影響を受けたカラフルなグラフィックデザインは、一目見ただけで心を引きつけます。

双方の技術と芸術の融合



マーサインターナショナル株式会社が日本においてこのブランドを取り扱うことになりますが、グロピウスのデザイン哲学を忠実に再解釈したプロダクトに仕上がっています。日本製の高精度ムーブメントとドイツの職人による製造が融合し、質の高い時計が誕生するのです。

国内の販売を迎えるにあたり、ブランドの公式サイトにて詳細情報が公開されていますが、同時に正規取扱いショップでも購入できる予定です。

徹底した品質管理



時計の生産は、品質にこだわったドイツの自社工房で行われており、個々の製品にグロピウスのデザインを再解釈した新しい価値が込められています。ATRIUMシリーズの価格は121,000円(税込)で、日本製自動巻きムーブメントを搭載。ソリッドなステンレススチールのケースとサファイアクリスタル風防を採用し、防水性能は5気圧。

記念モデルの登場



今年はバウハウス誕生100周年という意味でも特別な年です。この記念日を祝うために、特別なコレクションも発表される予定です。特にデッサウ校舎に由来する「DESSAU 1925」モデルは、グロピウスが設計したこの校舎の認知度向上にも寄与することでしょう。

バウハウスのストーリーを...



このブランドは、様々なプロダクトの中にバウハウスの歴史や哲学を感じさせ、各シリーズごとに独自のストーリーを持っています。たとえば、「FORUM(フォーラム)シリーズ」では、バウハウスの名誉教授であるモホリ・ナジに捧げられた作品が並びます。シンプルでありながら深いメッセージを持つこのシリーズは、デザインに興味を持つ全ての人々に響くことでしょう。

終わりに



ドイツ・バウハウスという歴史的な背景を持つブランド「bauhaus walter gropius」は、芸術と機能性が融合した新たな時計の世界を提供します。2025年に行われる日本でのローンチイベントをお見逃しなく。時計愛好家はもちろん、デザインに興味がある方々にとっても魅力的なコレクションが展開されることは間違いありません。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

関連リンク

サードペディア百科事典: 時計 デザイン バウハウス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。