受賞作品にはカプセルトイ化のチャンスも!
アジアのクリエイターが集まる「ASIA IP CONTEST in TOKYO 2025」では、キャラクターの新たな可能性を探ります。近年のZ世代を中心としたアジアIP経済の拡大に伴い、次世代のヒットキャラクターを育成するための国際コンテストが注目を集めています。
ASIA IP CONTESTの概要
このコンテストは日中動漫遊戯産業連合会が主催し、2023年から東京で行われているイベントです。アジア各地の若手クリエイターがオリジナルのキャラクター(IP)を通じて競い合い、自らのクリエイティビティを証明する絶好の機会となっています。昨年より参加者は増加の一途をたどり、アジアの創造性を世界に発信する舞台가整いつつあります。特に、キャラクターの魅力を引き立てるテーマが毎年発表されます。
開催詳細
「ASIA IP CONTEST in TOKYO 2025」は、2025年8月8日から10月7日まで応募を受け付け、11月21日から23日には受賞作品の展示を六本木で行います。テーマは「自然」と定め、自然の多様性をどのように自分のキャラクターに反映させるかが求められます。湖で遊ぶカワウソや、秋を楽しむ紅葉のキャラクターなど、幅広い表現が可能です。
受賞内容
コンテストには個人部門と法人部門があり、受賞者には賞金や商品化契約の特典があります。
- - 個人部門:賞金100,000円(1名)
- - 法人部門:賞金300,000円(1名)
- - OMAKE賞:商品化契約
特に「OMAKE賞」に選ばれると、カプセルトイとして商品化される機会が与えられるため、参加者にとっては大きな目標となります。
審査員の顔ぶれ
審査員はアジアIPコンテストの実行委員会や、著名なクリエイターたちが揃い、スペシャリストたちが厳正に選考を行います。元サンリオデザイナーや中国の著名な美術家が参加しており、彼らとのネットワークを構築できる貴重なチャンスでもあります。
参加するメリット
参加者は作品を通じて自身をアピールできるだけでなく、展示会やオンラインプラットフォームを利用して世界中のオーディエンスに発信できます。さらに、受賞者には国内外メディアによる紹介もあり、IP開発に向けたパートナー企業とのマッチングの場も設けられています。
企業の皆様へ
ASIA IPコンテストは若手クリエイターの発見だけでなく、企業との共創による新たなIPビジネスの創出を目指しています。企業としての協賛に参加することで、アジアの有望なクリエイターと接点を築くとともに、企業名の露出も図れる大きなチャンスになります。様々な協賛プランが用意されており、選択可能です。
お問い合わせ
協賛や取材についての詳細な情報は、公式サイトまたはメールにてお尋ねください。目指すは未来のキャラクターたちの誕生。あなたもこの新たなIP文化創造の一端を担いませんか?