音楽企画「Nobody to Somebody」
2025-01-17 09:26:39

新たな才能を発掘!音楽クリップ企画「Nobody to Somebody」始動

音楽クリエイターの新しいチャンス!



株式会社SKIYAKIは、スペースシャワーネットワークとのコラボレーションで、音楽イノベーションを体験できるミュージッククリップ収録企画「Nobody to Somebody」を発表しました。このプロジェクトは、今後の音楽シーンでの活躍が期待される新たなアーティストを探し出し、次のステップへ導くことを目的としています。

プロジェクトの意義



タイトル「Nobody to Somebody」には、無名から有名へと進化するという意味が込められています。この取り組みは、音楽家が自らの才能を広めるための支援を提供するものです。音楽業界には数多くの才能が埋もれている中、この企画を通じてその輝きを発見することを目指しています。

オーディションの流れ



音楽家たちは、公式サイトを通じて応募することができます。締切は2025年1月31日(金)23時59分です。募集内容はシンプルで、オーディションに参加したい理由や、 自身の音楽の魅力をアピールできる素材が必要です。

応募資格


  • - 2025年2月1日時点で、特定のファンプラットフォーム「Bitfan」を利用しているアーティスト
  • - 国籍、年齢、性別、演奏形態、音楽ジャンルは問いません。未成年者は保護者の同意が必要となります。

必要な書類


1. 映像化したい楽曲の音源データまたはURL(新曲やデモ可)
2. 過去のライブ映像データまたはURLとライブ予定
3. 任意で自己PR
4. 公開状態のBitfanサイトのURL

制作・公開の過程


オーディションに通過したアーティストは、音楽ビデオ制作のプロフェッショナルであるスペースシャワーネットワークのサポートを受け、ミュージッククリップの収録を行います。また、完成した映像は「SPACE SHOWER TV」公式YouTubeチャンネルで公開され、広く視聴されるチャンスを得られます。

応募から収録までの流れ


アーティストは、2025年3月下旬に都内近郊にて収録に参加する必要があります。また、収録日は報告されるので、選考通過者はしっかりと準備を整えましょう。交通費は自己負担となりますので、事前のスケジュール調整をお忘れなく。

最後に



新たな才能の発掘と育成を目指すこの音楽企画は、参加するアーティストにとって大きなキャリアの一歩となります。音楽の枠を超えて、新しい表現を求めるすべての方々からの応募を心よりお待ちしております。興味がある方は、下記の公式WEBサイトからお申し込みください。

公式WEBサイト

この貴重な機会を逃さず、音楽シーンでの新しい風を感じてください!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: SKIYAKI 音楽アーティスト スペースシャワー

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。