エバースが行橋へ
2025-02-07 17:01:21

エバースと桂文枝が福岡・行橋市の魅力を探る!

2月8日(土)に放送される『桂文枝の全国の首長さんに逢いたい!』では、佐々木隆史と町田和樹からなる若手漫才コンビ・エバースが新たに登場。福岡県行橋市を舞台に、桂文枝と共に市の魅力を掘り下げる旅に出かけます。

この回は、蓑島海水浴場でのロケから始まります。文枝が行橋市の出身かどうか尋ねると、エバースの二人はそれぞれ宮城県と神奈川県の出身であることを明かし、場の雰囲気を盛り上げます。特に佐々木が「なんで案内人が僕たちなのか謎です」と真剣に問いかけると、観衆からも笑いが起こります。

蓑島海水浴場には、ちょっと珍しい菅原道真公が祀られている菅原神社があり、砂浜の真ん中にある鳥居が特徴的です。文枝がその鳥居について質問すると、佐々木が町田に回答を振るというコミカルな展開が繰り広げられ、町田は言葉を詰まらせながらもなんとか返答する姿が視聴者の目を引きます。

番組の後半では、行橋市役所を訪れる一行が現市長の工藤政宏氏と対談。工藤市長は47歳という若さで市政に邁進しており、文枝は町田を指して「君のほうが老けて見える」と冗談を飛ばします。その反応に町田は「そんなわけないでしょう」と否定し、笑いを交えた和やかな雰囲気での市長との対話が続きます。

市長は、国政進出とは無縁で「行橋市を良くすることにこだわっている」と語り、行橋市の未来に対する真摯な姿勢を示します。彼の言葉には、三人もしっかりと耳を傾けており、地域のために尽力する姿が心に伝わることでしょう。

この番組『桂文枝の全国の首長さんに逢いたい!』は、毎週土曜の午後4時15分から放送中。2週間限定での見逃し配信も行われているので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。放送はBSよしもとで観ることができ、スマホやPCからもアクセス可能です。興味深い地域の魅力を、桂文枝とエバースと共に発見できる貴重な時間をお見逃しなく。視聴者の皆さんも、行橋市の隠れた魅力に触れてみてはいかがでしょうか。
番組HP: BSよしもと


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 桂文枝 エバース 行橋市

トピックス(テレビ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。