Ryucrewが新たな広がりを見せる「RALエディタ―ズ倶楽部」オープン!
現役の国際線外資系CAで、多彩な媒体で活躍するRyucrewさんが、新たに特設サイト「RALエディタ―ズ倶楽部」を立ち上げました。このプロジェクトは、Ryucrewさんの3作目の著書出版に向けたもので、読者やファンとの交流を重要視した「倶楽部」というコンセプトが特徴です。
この特設サイトは、業界大手のKADOKAWAとbemyfriends Japanの協力のもとで開設されました。バンクーバーを拠点に活動するRyucrewさんは、YouTubeチャンネル「関西弁CA / Ryucrew」で32万人以上の登録者を抱え、独自の視点から視聴者に向けて発信しています。彼の著書も注目され、数多くの支持を集めています。
特設サイトの特徴
特設サイト「RALエディタ―ズ倶楽部」では、Ryucrewさんの過去の作品やイベントを振り返りながら、新しい書籍の制作にファンが参加できる仕組みが設けられています。「RAL」という名称は、Ryucrew AirLinesを意味し、ファンとRyucrewさんが気軽に意見やアイデアを交換しながら共に書籍を作り上げることをイメージしています。
要目のまとめとして、
- - オープン日は2025年9月3日
- - メンバーシップ料金は月額1,500円(税込)
- - 限定コンテンツや生配信を楽しめる場所が用意されています
また、参加メンバーは月に一度の生配信を視聴できるほか、収録のアーカイブを見ることも可能です。さらに、RyucrewさんやKADOKAWAとの交流ができる掲示板も設けられており、ファン同士のコミュニケーションも促進されています。
参加型企画や特典も満載!
特に魅力的なのは、出版記念イベントの先行抽選申込や、新刊に向けた意見収集のためのアンケートです。これにより、読者はただの受け手ではなく、共創者として作品に関わることができるのです。
b.stageの役割
bemyfriends Japanは、このプロジェクトを通じてファンダムビジネスの支援を行っています。彼らのプラットフォーム「b.stage」は、メンバーシップサービスやコミュニティ構築の支援を行い、多角的なファンダム体験を提供します。
Ryucrewさんのプロフィール
Ryucrewさんは1992年に生まれ、大阪で育ちました。カナダのバンクーバーを拠点に国際線CAとしてのキャリアを築き、メディアにも多数出演しています。彼の著作は、他にも『山の上から見える海をつかむ翼』や『自分らしく生きるための魂の羅針盤』などがあります。
この特設サイト「RALエディタ―ズ倶楽部」で、より深い交流が生まれることを期待しています。ファンにとっても書籍を通じてRyucrewさんの新しい一面を発見できる絶好のチャンスです。ぜひ大いに楽しんでください!