NewDays初のプライベートブランド「ニュータス」の誕生
株式会社JR東日本クロスステーションリテールカンパニーが運営するコンビニ「NewDays」が、初の統合プライベートブランド「ニュータス」を発表しました。この新ブランドは、2025年度内におにぎり、パン、スイーツ、飲料などすべてのプライベートブランド商品を統合し、刷新される予定です。
ブランド名とロゴデザイン
「ニュータス」という名前には、「NewDays」の「ニュー」と、「新しい」を意味する「New」、さらに「足していく」を表す「タス」が含まれています。これにより、ブランドの決意や哲学が凝縮されています。
ロゴデザインは、プレゼントボックスをモチーフに、商品が大切な贈り物であることを象徴しています。また、NewDaysのブランドカラーを使用し、見た目にも識別しやすいデザインとなっています。さらに、ふっくらとした「N」の形状は、情熱が込められた商品をさりげなく表現しています。
ブランドの副題:あたらしい、欲しいをつくる
「ニュータス」のブランドコンセプトには、「あたらしい、欲しいをつくる」が掲げられています。このコンセプトは、日常の通勤や通学の際に、ほんの少しでも楽しさを加えることを目指しています。利用する駅を通じて、毎日の生活に新しい体験を提供し、買い物が待ち遠しくなるような商品を展開します。
商品づくりのこだわり
おいしさ
商品開発では、材料や製法に対する徹底的なこだわりが表現されます。お客様が求める価値を追求しながら、ひと手間をかけた工夫を行い、他では味わえない「おいしさ」を提供します。
やさしさ
また、商品は毎日利用しやすいよう、片手で持ちやすく、保存に便利なパッケージデザインにも徹底的に配慮されています。食べやすさや、わかりやすい情報表示も重視しており、商品の使い勝手にこだわります。
楽しさ
さらに、消費者が驚きや喜びを感じる「楽しい」要素も重視されており、意外な組み合わせのアイテムやトレンドを取り入れた商品が続々とラインアップされる予定です。地域の魅力を引き出しつつ、地域住民の心を豊かにする商品も展開されることになっています。
NewDaysの未来
NewDaysは、これからも「あたらしい、欲しいをつくる」という思想を大切にしながら、顧客にさらなる満足を提供する商品開発を目指していきます。日常に寄り添った魅力的な商品が次々と登場する「ニュータス」に、大いに期待が寄せられています。
これからの「ニュータス」によって、私たちの普段の生活に新たな彩りが加わることでしょう。皆さんの「欲しい」が、ここに集まるのです。楽しみにしていてください!