MAN WITH A MISSION、オーストリア・ウィーン初上陸の成功
2025年になると、MAN WITH A MISSIONは結成15周年を迎えます。10月2日にロンドンで始まったワールドツアー「HOWLING ACROSS THE WORLD」では、オーストリア・ウィーンのSIMM Cityにて最終公演を行い、観客を熱狂の渦に巻き込みました。コロナ禍の影響でしばらく海外ツアーができなかった彼らですが、3年連続での海外公演を支えてくれたファンに感謝の意を表しています。
このツアーでは、イギリス、ドイツ、オランダ、フランス、チェコ、オーストリアの6カ国で計13公演が行われました。オーストラリア出身のロックバンドHands Like Housesをサポートバンドとして迎え、各地で力強いパフォーマンスを展開しました。
熱気に包まれたウィーン公演
ウィーンでのMAN WITH A MISSIONの公演は特別なものでした。ファンは待ちに待ったこの瞬間を目撃するために集まり、会場は終始熱気に包まれていました。ライブが始まると、最新EP『XV e.p.』収録の「Vertigo」とともに歓声があがり、続いて「Jump up!」の合唱が広がりました。特に新曲「REACHING FOR THE SKY」や「Against the Kings and Gods」は、バンドの進化を象徴する楽曲として多くのファンに受け入れられました。
さらに、アニメ『七つの大罪』の主題歌「Seven Deadly Sins」や『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』の「Raise your flag」といった鉄板楽曲も惜しみなく披露され、観客は大合唱で応えました。彼ら独特のパフォーマンススタイルと、エネルギッシュな演奏は、まさに圧巻でした。
最後は盛大なアンコール
ライブのクライマックスとして、ウィーンではアンコールにてHands Like Housesとの共演が実現しました。AC/DCの「Thunderstruck」を全員でカバーし、観客の熱を一層高めました。また、最後には『鬼滅の刃』の主題歌「絆ノ奇跡」が演奏され、会場はさらに盛り上がりを見せました。これは、彼らが今もなお多くのファンに愛され続けている証です。
次はアジアツアーへ
MAN WITH A MISSIONは、11月16日から始まる「HOWLING ACROSS THE WORLD 2025 ASIA TOUR」に向けて準備を進めています。上海、ソウル、台北、シンガポール、クアラルンプール、バンコクといったアジア6都市を巡るツアーは必見です。これらの地域でも多くのファンがこのバンドのパフォーマンスを楽しみにしています。
今回のウィーン公演は、彼らの魅力を存分に発揮した素晴らしいライブでした。15周年を迎える彼らの新たなステージでのパフォーマンスに期待が寄せられます。
詳細なセットリストや旅行情報については、公式サイトをチェックしてください。