感動の瞬間が訪れた!「ススキノ・インターン」が東京ドラマアウォードで栄冠に輝く
10月28日に行われた「東京ドラマアウォード2025」の授賞式で、HTB制作のドラマ「ススキノ・インターン~マーケ学生ユキナの、スナック立て直し記~」が見事、ローカル・ドラマ賞を受賞しました。この作品は2025年3月22日から放送がスタートし、北海道に根ざしたストーリーとキャラクターが多くの視聴者の心を掴んでいます。
東京ドラマアウォードとは?
東京ドラマアウォードは、国際ドラマフェスティバルinTOKYO実行委員会が主催し、2008年に創設されました。放送番組の国際発信を視野に入れ、作品の質のみならず市場性や商業性も重視されます。特に日本人が「世界に誇りたい」と思う魅力的なドラマ作品を表彰するこのアワードでの受賞はとても名誉なことであり、今回の受賞はHTB北海道テレビにとって4度目の栄冠となりました。
過去には、2010年の「ミエルヒ」、2015年の「UBASUTE」、2023年の「弁当屋さんのおもてなし」がローカル・ドラマ賞を受賞しています。
主演・加藤小夏の感激のコメント
受賞のニュースを受けて、主演を務める加藤小夏さんは、キャストやスタッフの情熱を称えつつ、作品への愛情を語りました。「超絶ハートフルなこの作品が評価されたことは本当に光栄です。撮影中、ススキノのスナックに訪れた際には、ママやお店の方々に暖かく迎えられました。この人たちのためにスナック業界を盛り上げたいという思いに駆られました」と、その心の内を明かしました。
特に、スナック「ゆかり」を舞台にした彼女の成長が描かれる中で、地域活性化を掲げたドラマの意義を改めて実感。自然と北海道を愛する気持ちが生まれたと言います。
プロデューサー・星悠平たちのコメント
プロデューサーの星悠平氏も受賞コメントを寄せ、「地域を本気で元気にしたい」という思いを強調しました。ユキナのマーケティングによる取り組みは、製作チーム自身の挑戦でもあり、地域の方々との尽力の賜物です。「この受賞が、ローカル局発のドラマの使命を再認識させてくれました。今後も視聴者の心を動かす新しい価値を生むドラマ制作に励んでいきます」との力強い意気込みを語りました。
番組概要とストーリー
「ススキノ・インターン」では、大学3年生のユキナ(加藤小夏)が就職活動での壁にぶつかりながら、経営難のスナック「ゆかり」を立て直すために奮闘する姿が描かれます。彼女が直面する様々な人々の悩みや、北海道の地域課題を通じて、成長していく過程が心温まるヒューマンドラマとして展開されます。
シーズン毎の放送スケジュールも発表されており、3月22日からは北海道ローカルでの放送が開始されます。加えて、各種ストリーミングサービスでも配信が決まっており、多くの人々に視聴してもらえる機会が提供されます。
このドラマを通じて、地域の暖かさや人との繋がりの大切さを伝えたいという製作陣の願いが、今後どのように実現していくのか、視聴者の目も離せません。