グンゼの快適ボクサー
2025-03-07 15:38:26

グンゼBODY WILDボクサーパンツ、2025年ソーシャルプロダクツ賞で輝く

グンゼBODY WILD、2025年ソーシャルプロダクツ賞を受賞



グンゼ株式会社のメンズアンダーウェアブランド「BODY WILD」が展開する、環境に配慮した二つのプロジェクトが、ソーシャルプロダクツ・アワード2025でソーシャルプロダクツ賞をダブル受賞しました。本記事では、その受賞したプロジェクト「カーボンネガティブを達成したボクサーパンツ」と「パラリンアート コラボボクサー」を詳しく紹介します。

カーボンネガティブを実現したボクサーパンツ


このボクサーパンツは、製造時に排出される温室効果ガスを、自社の緑化プロジェクトでオフセットすることで、カーボンネガティブを達成しています。サステナビリティが求められる今、地球環境を考えながら快適な着用感も実現できるこの製品は、アンダーウェアとしての新たなスタンダードを示しています。

特に、立体成型の3D-MADEボクサーやカットオフ®ボクサーといった商品が対象となっており、全体的な環境負荷を最小限に抑えることを目指しています。審査員からは、具体的な環境保全の成果が評価され、消費者が意識せずともCO₂削減に貢献できる仕組みが素晴らしいとされました。

公式サイトには、さらなる環境配慮に向けた取り組みや、商品情報が詳しく掲載されています。

カーボンネガティブボクサーパンツ特設サイト

パラリンアート コラボボクサー


もう一つの受賞プロジェクトが、障がいを持つアーティストの作品をボクサーパンツに落とし込んだ「パラリンアート コラボボクサー」です。BODY WILDは、アートで夢を叶えることを目指す「パラリンアート」の理念に賛同し、障がいのあるアーティストの才能を社会に発信する場を提供しています。

このプロジェクトでは、アーティストによる個性豊かな作品を、男女別に展開しており、特に2025年4月には新たなコラボレーションが予定されているとのことです。アートを通じて、社会に貢献しようというこの取り組みは、楽しみながら社会的意義を感じることができるものとなっています。

パラリンアートコラボーボクサー特設ページ

ソーシャルプロダクツ・アワードについて


ソーシャルプロダクツ・アワードは、エコやフェアトレードなど、人や地球にやさしい商品やサービスを評価するための表彰制度で、2012年から始まり、今回が12回目の開催となります。このアワードは、生活者が持続可能な社会づくりに関与できるような商品やサービスに光を当て、社会性と商品性の両面を高く評価します。

グンゼのBODY WILDブランドは、ECサイト「GUNZESTORE」や全国直営店舗で販売中です。環境に優しい選択をしながら、快適なアンダーウェアを手に取ってみてはいかがでしょうか。最新情報は、公式サイトもチェックしてください。

BODY WILDブランドサイト


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: グンゼ ボクサーパンツ ソーシャルプロダクツ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。