50周年の感謝祭
2025-09-09 16:22:47

ほっかほっか亭が50周年に向けた感謝祭を始動します!

ほっかほっか亭、50周年に向けた新たな挑戦始動



株式会社ほっかほっか亭総本部(本社:大阪府大阪市、代表取締役会長兼社長:青木達也)は、2026年6月6日に創業50周年を迎えます。この節目を記念し、すべてのお客様への感謝の気持ちを込めた周年プロジェクトを始動することを発表しました。

ほっかほっか亭の歴史


1976年、埼玉県草加市に開店したほっかほっか亭は、「つくりたてのあたたかい弁当をより多くの皆さまに届けたい」という信念のもと、それ以来49年にわたり、家庭のあたたかさを感じさせるお弁当を提供してきました。こだわりの国産米と手づくりのおかず、さらに炊きたて・揚げたて・焼きたての「つくりたて」によって、日々多くのお客様の食卓に笑顔を届けています。

品質へのこだわり


ほっかほっか亭では、消費期限を2時間と設定しており、保存料を一切使用しないことからも「おいしさ」を追求しています。これは創業当初からの変わらぬ姿勢と、今後50年の未来に向けた変わらぬ約束です。

新たな挑戦の数々


1. 大阪・関西万博での挑戦


現在開催中の大阪・関西万博において、「大阪ヘルスケアパビリオン」に出展しており、片手で楽しめるお弁当『ワンハンドBENTO 海苔弁』を初披露しました。この新たなメニューは、累計15万個を超える大人気商品となっています。

2. Z世代との共創プロジェクト


「Z世代特化型事業開発チーム『ZorZ(ゾアーズ)』」を設立し、若年層との接点強化に取り組んでいます。カスタマイズ弁当やサウナ飯コラボなど、Z世代の感性を反映した商品が拡大中です。

3. SNSでの情報発信強化


公式XやInstagram、独自アプリ「ほっかアプリ」による情報発信を強化し、デジタルとの結びつきを強化しています。新たな販促スタイルを通じて顧客とのコミュニケーションを深めています。

あなたの思い出をお寄せください


今回の周年プロジェクトでは、「想い出エピソード」を公募しています。例えば、「部活の練習を支えてくれたお弁当」や「子どもと一緒に食べた味」など、あなたにとっての思い出のほっかほっか亭を教えてください。寄せられたエピソードは、公式SNSを通じてシェアされ、50周年の企画に活かされる予定です。

ほっかほっか亭の未来


ほっかほっか亭は、創業50周年に向けて様々な企画を展開し、さらに地域社会への貢献を目指します。これまで培った「手づくり、つくりたて」の理念を守りながら、新たな価値創造に挑戦し、お客様に楽しんでいただける体験を提供し続けます。今後の情報は、公式HPやSNSで随時発表していきます。

会社概要


  • - 代表取締役会長兼社長: 青木達也
  • - 本社所在地: 大阪市北区鶴野町3番10号
  • - 事業内容: 持ち帰り弁当、宅配弁当
  • - 公式HP: ほっかほっか亭

皆様のご参加をお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 50周年 ほっかほっか亭 お弁当

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。