Baby Jamの挑戦
山口県下関市に本社を置く株式会社Baby Jamは、2023年12月23日に福岡市で開催された「九州・山口ベンチャーマーケット2024」に登壇しました。このイベントは、九州および山口の経済団体が連携し、国内外で競争力のあるベンチャー企業の育成を目的としています。
Baby Jamについて
Baby Jamは、アーティストが創作に集中できる環境を整えることをミッションに掲げています。多くのアーティストがプロダクションやマネジメントに依存せず、個人の意思でキャリアを築く手助けをするための仕組みを提供しているのが特徴です。代表の田村亮二氏は、自己の意志を持って活動できるアーティストの支援に情熱を注いでいます。
九州・山口ベンチャーマーケット2024の概要
本イベントは、九州・山口地区のスタートアップが集結し、ピッチコンテスト形式で各社のビジネスアイデアを発表する場です。主催は九州・山口ベンチャーマーケット実行委員会で、経済産業省九州経済産業局や山口県なども共催しています。地域経済の活性化や雇用創出に寄与することを目的としており、毎年多くの注目企業が参加しています。
登壇の様子
代表である田村氏は、Baby Jamのビジョンと今後の展望について熱く語りました。特に、アーティスト個々が自らの意思で意思決定を行い、独自の収益構造を構築できる仕組みが重要であると強調しました。彼は、地方発のスタートアップとして、地域に密着しつつも、広くインディペンデントシーンを支えるためにどのように取り組んでいるかを具体的に説明しました。
地方発スタートアップの強み
Baby Jamは、地方発のスタートアップでありながら、東京支社を構えるなど、事業の全国展開を意識しています。行政機関や投資家との連携を進め、業界課題の可視化や社会的意義のあるプロダクトを提供することに注力しています。これにより、アーティスト支援だけでなく、地域経済の発展にも寄与することを目指しています。
終わりに
Baby Jamは今後も、国内外のアーティストの活動を支えながら、地域社会にも貢献していくことでしょう。スタートアップとしてのサステナビリティを保ちつつ、音楽業界全体に新しい風を吹き込む存在であり続けてほしいと思います。
会社概要
- - 名称:株式会社Baby Jam(ベイビージャム)
- - 所在地:山口県下関市豊前田町2-1-15 SMAビル3F ARCH豊前田D号室
- - 東京支社:東京都目黒区大橋1-6-8 ROOTS SQUARE IKEJIRI OHASHI 304
- - 代表取締役:田村 亮二
- - 設立:2020年10月
- - 公式サイト:Baby Jam
今後の取材や問い合わせについては、公式サイトをご覧ください。