若者向け『Welcome Youth 2026』開催
18歳以下の子供たちに新たな芸術体験を提供する『Welcome Youth 2026』キャンペーンが、公益財団法人東京都歴史文化財団によって実施されます。この素晴らしい機会は、2026年1月から3月にかけて、東京文化会館と東京芸術劇場で行われる7つの公演に申し込み、抽選で100名の参加者が招待されるものです。また、春には都立の美術館や博物館での無料展覧会も開催されます。
公演と展覧会の詳細
公演情報
『Welcome Youth 2026』では、以下の7つの公演が用意されています。これらは全て、18歳以下の方に無料招待される特別なイベントです。
1.
創遊・楽落”夜”らいぶVol.79 - コンサートと落語の コラボレーション。2026年1月9日、東京文化会館で開催。
2.
東京音楽コンクール 優勝者コンサート - 各部門の優勝者がオーケストラと共演。2026年1月12日、東京文化会館にて。
3.
アフタヌーン・コンサート - 若手アーティストたちの演奏会。2026年2月14日、東京文化会館で。
4.
芸劇dance橋本ロマンス - 最先端のダンスパフォーマンスを披露。2026年2月15日、東京芸術劇場。
5.
東京芸術劇場パイプオルガンコンサート - パリのノートルダム大聖堂のオルガニストによるオルガンリサイタル。2026年2月19日開催。
6.
シャイニング・シリーズVol.20 - チェンバーオーケストラによるコンサート。2026年2月22日、東京文化会館にて。
7.
ボンクリ・フェス2026 - アンサンブル・ノマドによる室内楽イベント。2026年3月1日、東京芸術劇場で。
いずれの公演も、所定の応募期間内に申し込むことで抽選に参加可能です。特に注目したいのは、各公演に対する招待人数が明記されている点で、多くの若者に舞台芸術を体験してもらえます。
無料観覧展覧会情報
さらに、2026年3月1日から4月5日まで東京都立の美術館・博物館での特別展覧会に、18歳以下の方々は無料で入場できます。対象施設と展覧会は以下の通りです。
- - 江戸東京たてもの園 - 特別展「昭和100年と江戸東京たてもの園」。
- - 東京都美術館 - スウェーデン絵画展「北欧の光、日常のかがやき」。
- - 東京都庭園美術館 - 庭園の公開。
- - 東京都写真美術館 - 「恵比寿映像祭2026」や「APAアワード2026」。
- - 東京都現代美術館 - 現代アート展示複数。
デジタルスタンプラリー
展覧会期間中には、スマートフォンアプリを使ったデジタルスタンプラリーも開催され、条件をクリアすることで景品が入手できるチャンスも。詳細は次回の発表をお待ちください。
ご応募と注意事項
応募方法については、特設サイトから申し込むことができます。定員を超えた場合は抽選となり、その結果は後日通知されるとのこと。この機会に、ぜひとも友人や家族と一緒に参加して、東京の豊かな文化に触れてみてはいかがでしょうか。最新情報は公式ウェブサイトでご確認ください。
公式ウェブサイトはこちら