Brave group、GeekOut、DEVLOXがVTuber×Robloxコンテストを発表
株式会社Brave groupが企画した新たなプロジェクト、VTuberとRobloxを融合させたコンテストが始まります。このコンテストはBrave group、GeekOut株式会社、そして株式会社DEVLOXの3社によって実施されるもので、第一弾としてVTuber「結城さくな」とコラボしたものです。これにより、Roblox上でのクリエイターの活躍が期待されます。
3社の協業背景
Brave groupの新たなコンテンツレーベル『BEverse(ビーヴァース)』は、メタバースプラットフォームを重点的に扱い、個人クリエイターへの支援を行うことを目的としています。これまで、FortniteやRoblox等のプラットフォームで数多くのクリエイターに対して手厚いサポートを提供してきました。これを受けて、今回はGeekOutとDEVLOXとも手を組み、VTuberとのコラボを通じた新しい創作支援の形を築こうとしています。
GeekOutはRobloxのコンテンツ企画や開発を行っており、豊富な知識と経験を持っています。一方DEVLOXは国内最大級のRobloxクリエイターコミュニティを運営しており、そのノウハウを活かしたサポートを行います。3社が協力することで、人気VTuberとのコラボレーション、開発技術の提供、プランニング支援など、多角的なサポートが可能となります。
コンテストの詳細
コンテストのテーマは「結城さくな×猫」で、参加者はロブロックスのコンテンツを作成します。選ばれた作品には、結城さくなの監修とプロデュースを受けられるチャンスが与えられます。また、Brave group、GeekOut、DEVLOXによるRobloxに特化した支援も受けることができます。具体的な支援内容には、本格的な開発サポートやRobloxへのパブリッシングなどが含まれます。
エントリー期間
- - 開始:2025年4月28日(月)
- - 終了:2025年5月30日(金)23:59(JST)
エントリーは以下のリンクから行えます。
結城さくなについて
結城さくなは、ゲームと歌が好きな女の子であり、少し内気な性格を持っています。ドジっ子なメイドキャラクターとしても知られる彼女は、一流の猫メイドになるために懸命に努力しています。彼女の魅力はその愛らしいキャラクターと、幅広いファン層に親しまれる個性的なコンテンツです。
公式Xアカウント:
結城さくな
Robloxの魅力
Robloxは、世界中で約8000万人のデイリーアクティブユーザーを誇るメタバースゲーミングプラットフォームで、スマホやPC、PS5など様々なデバイスで楽しむことができます。もともとはティーンエイジャーに人気がありましたが、現在は幅広い年齢層に支持されるプラットフォームに成長しています。
BEverseの役割
BEverseは、メタバースプラットフォームにおけるIPコンテンツの開発とクリエイター育成を担うBrave groupのコンテンツレーベルです。協力的なクリエイター支援と新たなビジネスモデルの構築を目指しています。
このコンテストを通じて、メタバースとVTuberの世界がどのように融合し、クリエイターたちに新たなチャンスをもたらすのか、目が離せません。