齋藤隆が語る大谷翔平攻略法と佐々木朗希へのエール
2023年3月30日、ABEMAが放送したスポーツ番組『ABEMAスポーツタイム』は、高い視聴率を獲得して注目を浴びました。この日のメインコメンテーターはサッカー元日本代表の槙野智章氏、そして元MLB選手の齋藤隆氏が特別ゲストとして出演しました。
齋藤氏は、現在活躍している大谷翔平選手への対策を詳しく解説しました。彼が直面する打者、大谷翔平選手との対決における攻略法について、「初球は絶対にインに入れないこと」が鍵だと強調しました。齋藤氏は自身の経験を基に「僕だったら初球はインハイを攻める」と語り、打者が空振りやファールをする可能性の高いゾーンを狙う意義を説きました。
さらに、その後のコースについても言及し、「初球よりもボール1個分ぐらい高めに投げ、ファールになることを狙う。見逃されることがあれば変化球で足元を狙い、バッターの目線をズラすことが重要だ」と熱く語りました。この方法を試さなければ、大谷選手からアウトを奪うことは難しいと力説しました。
また、齋藤氏は今季からロサンゼルス・ドジャースに加わった佐々木朗希選手にも触れ、彼の本拠地初登板に向けてのエールも送っています。「チャレンジャーとして挑戦し続けることが重要だ。失敗するなら、ホンモノの失敗を経験することが次につながる」とアドバイスしました。
笑顔弾けるロコ・ソラーレの強さの秘密
番組の後半では、元プロ野球選手の杉谷拳士さんがカーリング女子チーム「ロコ・ソラーレ」の強さの秘密に迫りました。緊張の試合を支えるムードメーカーとして、特にスキップの藤澤五月選手と鈴木夕湖選手の活躍が際立っているとのこと。選手たちの普段の姿を知るために杉谷さんは彼女たちが集まる飲食店に潜入。
試合中の雰囲気作りに関して、吉田知那美選手と鈴木夕湖選手の役割について話し合い、どうしてプライベートと試合中で役割が異なるのかを探りました。吉田選手は「プライベートの夕湖は面白いことが起こる。でも試合中は集中するため、変わる」と説明し、鈴木選手が空港でのひと幕を告白。これにはスタジオも自然と笑いに包まれました。杉谷さんの「日本の元気印」としてのキャラクターが際立つ、明るい雰囲気の中でのディスカッションとなりました。
この日の放送は、スポーツの裏側や選手たちの人間味を感じられる内容で、視聴者にとっても楽しめるひと時となったのではないでしょうか。ABEMAのスピード感溢れるライブ配信は、見逃した方もぜひ公式サイトで振り返ってみてください。