UZU-HABI登場!
2025-07-16 12:56:21

新ブランドUZU-HABI登場!うずら卵で健康をサポートする食品を展開

新ブランド『UZU-HABI(ウズハビ)』登場



愛知県名古屋市を拠点とする天狗缶詰株式会社は、国産うずら卵を活用した新たな食品ブランド「UZU-HABI(ウズハビ)」を発表しました。2024年2月に発生した給食での誤嚥事故を受けて、うずら卵の消費が減少している現状を打破するため、全国規模での需要を喚起しています。楽天市場やAmazonを通じて新商品のオンライン販売を開始し、うずら卵の主力商品を目指します。

ブランドの理念と意義


「UZU-HABI」は、うずら卵を中心とした良質なタンパク質摂取をサポートすることを目指しています。ブランド名は、「うずら卵を日常生活の習慣にする」というコンセプトから名付けられました。うずら卵は、豊富なタンパク質や鉄分、葉酸、ビタミンを含むことで知られており、健康志向の方々にも嬉しい食材です。

商品ラインナップ


新ブランド「UZU-HABI」では、2つの主要商品を展開します。

1. UZU-HABI DELI(ウズハビ デリ)


この即食デリは、うずら卵を主役に、マッシュルームやヤングコーンなどの9種の食材を組み合わせたもの。白だし醤油ジュレに包まれたうずら卵は、調理不要で手軽に栄養を摂取できる一品で、通常の食事に簡単に寄与します。屋外や屋内のどんなシーンでも持ち運び可能で、温めても冷やしても美味しい新感覚のデリカです。

2. UZU-HABI SWEETS(ウズハビ スイーツ)


このスイーツは、国産うずら卵をそのまま使用し、ギルトフリーで食べられる新しいタイプのスイーツです。みるく、バナナ、黒糖風味の3種類があり、ピュアなうずら卵の甘さが楽しめます。まるでグミのようにポンポンお口に入れられ、手軽にタンパク質を摂取できます。

業界の未来を見据えた取り組み


近年、誤嚥事故や円安、ウクライナ侵攻による飼料高騰が影響し、愛知県内のうずら農家が減少している現状に対し、天狗缶詰は業界全体の支援を意識しています。創業から100年以上の老舗企業として、国産うずら卵の振興を図り、地域経済の発展に寄与したいと考えています。

また、近年の市場調査からも、国産うずら卵の魅力を再評価する動きが見られることから、今後の需要増加を見込んでいます。

まとめ


「UZU-HABI」は、うずら卵をもっと身近に、もっと美味しく、健康的な食生活を提供することを目標にしています。天狗缶詰は、この新しい挑戦を通じて、日常の食卓にうずら卵を根付かせることに全力を注ぎます。興味を持った方は、ぜひ楽天市場やAmazonでの購入を検討してみてください。ここから健康的な食生活が始まること間違いなしです!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 天狗缶詰 うずら卵 UZU-HABI

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。