新たなサッカーシーズンがやってきました。2025年、若き才能たちが集う高校サッカーレギュラーリーグ「高円宮杯 JFA U-18 サッカープレミアリーグ」が、ABEMAで毎月無料で生中継されることが決定しました。この取り組みは、特にサッカーファンにとって朗報です。この新シーズン、ABEMAと「J SPORTS」がタッグを組み、毎週2試合の生中継が行われ、そのうちの1試合は毎月無料で視聴可能です。特に注目されるのが、2025年4月5日(土)14:00にキックオフされる開幕戦の『浦和レッズユース vs 流通経済大学付属柏高校』です。
浦和レッズユースは、数多くのJリーガーを輩出してきた伝説のアカデミーであり、8年ぶりにプレミアリーグに復帰します。その一方で、流通経済大学付属柏高校も2024年の全国高校サッカー選手権大会での準優勝を果たしており、これからの対決が楽しみです。両校は互いに関東の名門とされ、サッカー界の未来を担う選手たちの競演が期待されます。
「高円宮杯」には、全国の強豪高校とともに、Jリーグの育成チームが参戦する全24チームが参加します。これらのチームはEASTとWESTに分かれ、ホーム&アウェイ式の22試合を戦います。それぞれのリーグで上位に進出するチームがシーズン最終のファイナルへ進むことができ、真の王者が決まる形式です。
浦和レッズユースの数名の選手に注目が集まります。特にMFの白井桜介(3年)は、チームの攻撃の要としてプレーを組み立てる力を持っています。彼に加え、エースFWの山根且稔(3年)も注目です。彼は昨季の主力として活躍し、今季は2桁得点を狙える存在となっています。また、平塚晴空(3年)も中盤のキープレイヤーとして、ポジショニングやパス回しに優れた選手です。
流通経済大学附属柏高校からも注目選手が揃っています。MFの安藤晃希(3年)はチームの中心として両面での貢献が期待され、同じくMFの上田哲郎(3年)は試合のテンポを整え、流動的にプレーします。さらに、185cmを超える体格のDFメンディー サイモン友(2年)も将来が期待される次世代選手です。
ABEMAでは、新シーズンの開幕に合わせて、毎月の視聴が楽しめるコンテンツを多数用意しています。高校サッカーの頂点を目指す選手たちの真剣勝負を、ぜひABEMAでリアルタイムでお楽しみください。
放送概要
出場チーム一覧
- - EAST:青森山田、鹿島アントラーズユース、浦和レッズユース、流通経済大学付属柏、東京ヴェルディユースなど
- - WEST:帝京長岡、静岡学園、名古屋グランパスU-18、ファジアーノ岡山U-18など
ABEMAのサービスについて
ABEMAは、様々なコンテンツを提供する動画配信サービスです。視聴は無料で行え、一部コンテンツはプレミアムプランで楽しむことが可能です。サッカー以外にも多彩なジャンルのコンテンツを24時間お届けしており、気軽に視聴できる点が魅力です。