ジェンダーイベントレポ
2025-04-15 11:53:42

学生たちが描く未来を実現する『ACTION for Gender』イベントレポート

TBSホールディングスと学生との共創イベント『ACTION for Gender』が、3月30日に開催されました。このイベントは、ジェンダー平等や多様性をテーマに、誰もが自分らしく生きるために何ができるのかを考える場として設けられました。若者たちが集い、トークセッションやファッションショーを通じて、これからの社会に向けたアクションを鼓舞しました。

株式会社ワールドは、昨年に引き続きこのイベントに参加し、ファッションショーの衣装としてリメイクブランド「ビーリリースト」のアイテムを協賛。ビーリリーストは、ワールドグループの余剰在庫から選ばれた異素材の古着を使用し、アップサイクルの視点でファッションを楽しむブランドです。リメイク技術によってそれぞれのアイテムが唯一無二のスタイルを持つことが、個性を引き立てる要素となりました。

本イベントでは全体を通して「地球を笑顔にするACTION」という理念が表現され、TBSと学生たちが手を組むことによって、サステナブルな社会へ向けた具体的なアクションを考えました。ファッションの力を通じて、参加者たちは自分自身を表現し、新たな自分を発見する機会となったのです。特に、イベントの中で行われたファッションショー「ACTION for Fashion」は、参加者にとって自身の価値観やスタイルを再発見する場となり、プロジェクトメンバーが選ぶ服を通じて一人ひとりの個性が光りました。

会場では、学生たちがビーリリーストのメンバーからコーディネートのアドバイスを受けた様子や、異素材を巧みに組み合わせることで生まれたユニークなファッションが披露され、拍手を浴びました。テーマ別に分かれたスタイルの中から、7名のモデルがそれぞれのサスタイナブルなファッションを見せつけ、会場には新しい風が吹き込まれました。サステナブルでありながら、個性を尊重する姿勢が非常に印象的でした。

また、対話イベントの位置付けも重要です。会場に集った参加者たちは、悩みや葛藤、未来への希望を語り合いました。これによって、誰もが自分らしく生きることを支える社会を目指すことの重要性が再確認されました。自分の声を聞き、自分の考えを共有することが、次のアクションへつながるのです。

今回のイベントを通じて、私たちが未来に向けてできることはまだまだ多くあると感じました。社会課題に向き合い、ファッションを通じて持続可能な未来を描くことが、これからの私たちの舞台であり、責任です。このような取り組みが広がり続ければ、一歩ずつであっても、自分たちの手で未来をより良いものへと変える力を持っていることが実感できます。

ワールドグループは、今後も「価値創造企業グループ」として、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを続けていくことでしょう。新しいファッションの可能性を見つけることは、一人ひとりが未来を変えるきっかけとなります。このようなイベントが今後も増え、より多くの人に影響を与えることを期待します。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ACTION for Gender リメイク ビーリリースト

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。