鉄旅オブザイヤー
2025-04-17 15:33:19

全国の鉄道旅行を称える『第14回鉄旅オブザイヤー』グランプリ発表

鉄道旅行の魅力が集結!『第14回鉄旅オブザイヤー』が開催



2025年4月16日、大宮鉄道博物館で『第14回鉄旅オブザイヤー』の結果発表及び授賞式が行われました。このイベントは、日本国内の優れた鉄道旅行を表彰するもので、全国から応募された85の商品が対象となります。今回は厳選された審査を経て、グランプリ受賞者が発表されました。

グランプリ受賞作はひたちなかの特別な夜行列車



第14回鉄旅オブザイヤーの栄えあるグランプリに輝いたのは、株式会社読売旅行による「ひたちなか海浜鉄道キハ205『最初で最後』の夜行列車2日間」です。このツアーは、ひたちなか海浜鉄道の人気車両キハ205を貸切り、沿線の美しい風景を楽しみながら一夜を過ごす特別な体験を提供します。ソーシャルメディアでも多くの参加者がその魅力を発信し、鉄道ファンの心を掴みました。

この企画は、地域のローカル鉄道の魅力を発信するとともに、延伸計画への期待も高める新しい試みです。審査員からも高い評価を受けており、特にプレゼンテーションでは参加者の満足度や喜びの声が共有され、会場は活気に満ち溢れました。

一般部門の受賞作品も話題に



一般部門では、『ベストアマチュア賞』として、牧野 隆さんの作品「瑠璃紺色に輝く夜行列車を降りると★未来であった大阪万博タイムトラベル2泊3日の旅」が選ばれました。このプランは、1970年に開催された大阪万博と現在の大阪・関西万博をつなぐアイデアが込められており、多くの参加者が夢を感じられる内容となっています。

特別企画で未来の鉄道トレンドを予測



授賞式の終盤には、鉄道に情熱を注ぐ著名人たちが集まり、「2025年の○○鉄トレンド予想」と題した特別企画が行われました。ダーリンハニーの吉川正洋さんや女子鉄アナウンサーの久野知美さんらが、これからの鉄道トレンドについて意見を交わしました。会場は笑いに包まれ、鉄道ファンだけでなく、一般の方々にも楽しんでもらえるような時間が提供されました。

受賞作品一覧



授賞式では、主な受賞作品も発表されました。以下がその一部です:

  • - エスコート部門賞: 東急スポーツシステム株式会社による「伊豆急行アドベンチャーツアー【謎解きトレインラリーコース/伊豆急クイズ王コース】」
  • - パーソナル部門賞: 名鉄観光サービス株式会社の「岡ジャズトレインジャズ鑑賞の旅」
  • - DC部門賞: 株式会社日本旅行の「北陸デスティネーションキャンペーン」
  • - 国土交通省鉄道局長賞: クラブツーリズム株式会社の「がんばろう能登半島復興応援ツアー」
  • - 審査員特別賞: クラブツーリズム株式会社の「現地ガイドと行く!北海道さいはての未成線と廃線跡をたどる3日間」

これらの受賞者は、それぞれ魅力的な旅を提案し、鉄道文化の発展に寄与しています。今後の鉄道旅行にますます目が離せません。

多くの鉄道ファンや旅行愛好者にとって、これらの取り組みや受賞作は新たな刺激となり、さらなる旅の楽しみを提供してくれることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 鉄旅 ひたちなか海浜鉄道 夜行列車

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。