淡路島のオリジナルショー
2025-03-28 16:25:51

淡路島で繰り広げられるオリジナルショー『舞い踊る郷の響き』の全貌とは?

新たな舞台芸術の誕生



淡路島の美しい海を眺める小劇場、青海波波乗亭で、2025年3月22日から5月6日までオリジナルショー『舞い踊る郷の響き ―ふるさと Neo Japonism(ネオ・ジャポニズム)―』が開催されます。この公演は、日本の民謡を新たな視点で再解釈し、舞と歌の融合を楽しむことができます。

公演の背景



本ショーは、江戸時代に活躍した廻船商人・高田屋嘉兵衛の足跡を辿りながら、日本の魅力を再発見することをテーマにしています。出演者たちが淡路島を起点に、香川の「金毘羅船船」や高知の「よさこい節」、熊本の「おてもやん」、新潟の「佐渡おけさ」など各地の民謡を取り上げ、リアレンジした音楽と迫力のあるパフォーマンスを披露します。

豪華なキャストとスタッフ



演出は、宝塚歌劇団出身である謝珠栄氏が手掛け、劇団四季『ライオンキング』の初代シンバ役を演じた坂元健児氏や、2020年NHK大河ドラマ「麒麟がくる」などで活躍する太鼓奏者の上田秀一郎氏など、多彩なキャストが参加します。彼らの演技は、観客に日本の文化の深みを体感させ、感動を与えることでしょう。

詳細な公演情報



公演は2025年3月22日から5月6日の間、毎日午後2時から開演され、会場は青海波波乗亭(兵庫県淡路市野島大川70)です。チケットは一般が4,000円、小中高生は2,000円で、全席自由の形式となっています。開場は開演の30分前からです。

チケットの購入は、カンフェティにて行えます。現在すでに販売が開始されているため、事前に予約しておくことをおすすめします。

まとめ



『舞い踊る郷の響き』は、伝統を重んじつつも新しい感覚で日本の文化を表現する、まさに「Neo Japonism」の名にふさわしい作品です。淡路島の自然の美しさと共に、心に残る特別な体験を提供することが期待されます。ぜひ、この機会に淡路島での感動的な舞台を体験してみてはいかがでしょうか。

公式ホームページはこちら

公演スケジュール


  • - 3月22日(土) 14:00
  • - 3月23日(日) 14:00
  • - 3月24日(月) 14:00
  • - 3月29日(土) 14:00
  • - 3月30日(日) 14:00
...

この他、詳細なスケジュールやキャスト、スタッフ情報は公式サイトをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 淡路島 舞い踊る郷の響き ネオ・ジャポニズム

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。