TOKYO FMリスナー感謝祭 in 渋谷音楽祭2025
2025年10月19日、渋谷音楽祭の一環として『TOKYO FM リスナー感謝祭 in 渋谷音楽祭2025』が開催されました。このイベントは、ラジオ局TOKYO FMがリスナーへ感謝の意を示すために実施したもので、LINE CUBE SHIBUYAを舞台に様々なアーティストたちのパフォーマンスが繰り広げられました。
迫力満点の『TOKYO FM LIVE』
LINE CUBE SHIBUYAでは2部構成のパフォーマンスが行われ、第一部として『TOKYO FM LIVE』が実施されました。トップバッターは、TOKYO FMで人気の番組「P-CREW」のパーソナリティを務める超学生。彼は、観客の熱狂的な声援を受けながら、オープニングトラック『Innocent Tyrant』を披露しました。続けて新曲の『阿弥陀籤』を熱唱し、ファンの心をつかみました。彼はそのMCで、「超学生のライブは自由な楽しみ方がモットーです。最後まで楽しんでいってください!」と呼びかけました。
続いて、19歳の若手シンガーソングライターAKASAKIがステージに登場。彼は自作の楽曲『今夜は君と』や『Bunny Girl』をバンドと共に熱唱し、会場の雰囲気を一気に盛り上げました。「東京に帰ってきて久しぶりのライブ、テンション上がっています!」という言葉に、多くの観客が共感し、盛大な拍手が送られました。
続く歌い手きんときは、オリジナル曲の『ドーナツホール』を歌った後、MCのNakamuとのコラボレーションで特別バージョンの『クロノスタシス』を披露。活動休止中の二人の再共演に、ファンからは大きな歓声が上がりました。
特別コラボレーションも
出演者全員が集まり、特別に選ばれた楽曲『さよならエレジー』を披露する場面では、観客との一体感が生まれ、会場が一つに包まれました。
ワイド番組パーソナリティ大集合
第二部では「ワイド番組パーソナリティ大集合スペシャル」が開催され、様々な番組のパーソナリティが一堂に会しました。『ONE MORNING』のユージや吉田明世、隔週『Blue Ocean』の住吉美紀など、テレビやラジオで活躍する彼らが披露する朗読劇は、会場の笑いを誘いました。
朗読劇のタイトルは『稲垣吾郎を取り戻せ』。各パーソナリティが自身を演じ、ユーモラスなシナリオを通じて観客との絆を深めました。役者経験が少ない者の奮闘も見どころで、パーソナリティ陣の個性が光りました。
MIYASHITA PARKとShibuya Sakura Stageでもイベント
また、MIYASHITA PARKではTOKYO FMのアナウンサーがリスナーのリクエスト曲を紹介する特設ステージも設けられました。ここでも多くのファンが集まり、イベントは大盛況となりました。
Shibuya Sakura Stageでは、いくつかの番組の公開収録が行われ、熱心なリスナーたちが取材に訪れました。参加者全員が一体感を感じる、特別な一日となりました。
まとめ
『TOKYO FM リスナー感謝祭 in 渋谷音楽祭2025』は、参加者全員が楽しみ、リスナーとアーティスト、そしてパーソナリティとの絆を再確認する素晴らしいイベントでした。これからもTOKYO FMの取り組みに期待が高まります。