株式会社イメージスタジオ・イチマルキュウが提供する「109字幕制作サービスPLUS」が、2025年度のグッドデザイン賞を受賞しました。この設計サービスは特に聴覚障害当事者の視点に立ち、CMの意図やメッセージを正確に伝えることを目的としています。特に、ろう者や難聴者、中途失聴者など多様な聴覚障害当事者と共に、字幕制作を行う仕組みが評価されました。これにより、聴覚障害を抱える方々がCMの内容を理解しやすくするための新たな基準となりつつあります。
従来の字幕サービスでは、聴覚障害者のニーズに十分に応えていない部分がありましたが、「109字幕制作サービスPLUS」では、まず聴覚障害者の視点を取り入れ、実際に彼らと共に分析や改善を行っています。これにより、字幕表現がより正確になり、意図が適切に伝わるように工夫が施されています。具体的には、話者表記やブランド名のルビ挿入、BGMの表記など、細かい配慮がなされています。
グッドデザイン賞の審査員は、このサービスが健常者だけでは想像しにくいCMのイメージを確実に伝えるための取り組みを行った点を特に評価しました。日本においては、約3400万人が聴覚に関する問題を抱えていると言われていますが、その半数以上が適切な情報を得られていない現状にあります。このような取り組みを通じて、情報の格差を解消することも目指しており、社会の人々に対しても理解を促す重要な役割を果たします。
また、グッドデザイン賞は1957年に設立された、日本を代表するデザイン評価制度であり、さまざまな業界から多くの企業や団体が参加しています。毎年、暮らしの質の向上や社会的課題の解決を目指し、デザインの力を活用した取り組みが評価されています。この受賞は「Gマーク」として、優れたデザインの証ともなります。
イメージスタジオ・イチマルキュウは、これからもCM字幕の普及拡大に力を入れ、聴覚障害者が情報を得る機会を増やすための活動を続けていくことを表明しています。特に、情報にアクセスしやすい社会の実現を目指し、様々な施策を展開していくという意気込みを見せており、今後の展開が非常に楽しみです。
この記事に関するお問い合わせは、株式会社イメージスタジオ・イチマルキュウのデジタルプロダクション事業部字幕・字幕制作サービスPLUS担当、寺田または倉本までご連絡ください。電話番号は03-3779-0109、メールアドレスは
[email protected]です。公式ウェブサイトでは、さらなる詳細情報が掲載されていますので、ぜひご覧ください。