事故物件調査イベント「笑える事故物件笑えない事故物件」開催決定!
映画『事故物件ゾク 恐い間取り』の公開を目前に控え、松竹の映画宣伝部が提供する新しい体験型イベントが話題を呼んでいます。渋谷にある築100年の日本家屋を舞台に、「調査員」となり実際に物件を巡るというユニークな内容です。このイベントは、参加者が一緒に過去の住人の「秘密」を探求することが求められています。さあ、一緒にこの「笑える事故物件」と「笑えない事故物件」を体験してみませんか?
イベントの概要
イベント名は「笑える事故物件笑えない事故物件」。昼は笑える体験、夜はゾクっとする体験を用意しているため、参加者はその時の気分や好みに応じて選ぶことができます。昼間の「笑える事故物件」とは、奇妙な音を聞いたり、思わず笑ってしまうような現象が起こる物件。その一方で、夜の「笑えない事故物件」は、恐怖を感じさせる不思議な現象が多く確認されています。それぞれ特有の雰囲気を味わいながら、心の準備をして参加してください。
調査員の役割
参加者は調査員となり、ヘッドフォンを通じて聴こえてくる異音や不気味な声を頼りに物件内を巡ります。また、残置物を手掛かりに過去の住人の足跡を辿ることで、普段は目に触れない「秘密」を明らかにする体験ができます。静まり返った家屋の中での独特な雰囲気は、一歩踏み出す勇気と好奇心を駆り立てられます。時には笑い、時には恐怖でドキドキしながら、どんな発見があるのか、自身の五感を駆使して楽しんでいただければと思います。
開催情報
このイベントは、2025年の7月26日から8月17日まで、渋谷区東1丁目の指定された場所で開催されます。昼の「笑える事故物件」は、10:30から17:15まで、夜の「笑えない事故物件」は、18:30から20:45まで行われ、参加人数は各回4名までの限定となります。 参加料金は平日3,500円、土日祝4,000円(税込)の昼の部と、平日3,700円、土日祝4,200円(税込)の夜の部に分かれています。
チケットの購入
チケットは、2025年7月8日の18:00から、イープラスにて販売開始されます。イベント参加希望者は、この機会にぜひ公式サイトを確認し、注意事項をお読みの上、お申し込みください。また、公式SNSでは随時情報配信が行われるので、忘れずにフォローしてみてください。
この夏、あなたも渋谷で特別な体験を通じて、事故物件の奥深い世界に触れてみませんか?恐怖の裏に潜んだ笑いと不気味な体験が、あなたを待っています!