HAL学生制作の『ワールドダイスター』MVが公開!
専門学校HALの学生たちが手がけたミュージックビデオ(MV)が、ついに公式YouTubeチャンネルで公開されました。このプロジェクトは、株式会社バンダイナムコフィルムワークスとKMSが展開する“演劇”ガールズプロジェクト『ワールドダイスター 夢のステラリウム』とのコラボレーションによるもので、学生たちはチームで魅力的なキャラクターたちを使用し、約4ヵ月間にわたる制作を積み重ねました。
プロジェクトの概要と受賞作品
HALの学生たちは、早くから本プロジェクトを通じて産学連携の模範例を示しています。17チームが参加し、審査の結果、最優秀賞1作品、優秀賞3作品が選出され、その全てが公式YouTubeで公開されています。
受賞結果
- - 最優秀賞: 『深度異症候群-Shindoi Syndrome-』
手がけたのはHAL大阪の野口チームで、2Dと3Dが組み合わさった映像表現が魅力です。学生たちはキャラクターの心象世界を丁寧に描き、彼女の深層心理の複雑さを映し出しました。
学生のコメント:
「キャラクターに動きをつけることができ、とても楽しかったです」
HAL東京の坂井チームが制作。緻密な表情演出とライティングによる光の効果が作品を引き立て、視聴者の感情を呼び起こします。
学生のコメント:
「カメラワークや表情にこだわり、感情が伝わるように工夫しました」
HAL東京の中村チームによる元気で明るい作品。特にサビの部分に注力し、見応えのある映像に仕上げました。
- - 優秀賞3: 『水際PARTY、水着でFUNNY』
HAL名古屋の伊藤チームがしぐれちゃんの可愛さを存分に表現したMVで、全力の技術が詰め込まれています。
HALのカリキュラムについて
専門学校HALでは、産学連携による実践的な授業を通じて学生に“プロレベルのモノづくり”を体感させています。このような取り組みにより、学生たちは企業と直接コミュニケーションを取りながら、真のプロフェッショナルなスキルを磨いています。実際のプロジェクトを通じて得られた経験は、就職活動において重要なアドバンテージとなります。
専門学校HALとは
専門学校HALは、東京・大阪・名古屋に校舎を構え、ゲーム、CG、ミュージック、カーデザイン、ITなどの幅広い分野で即戦力を育成しています。産学連携を重視し、第一線のプロによる指導を受けられる環境で、就職率は100%を誇ります。オープンキャンパスも毎月開催され、見学や相談も随時実施中です。
詳細な情報は公式ウェブサイトをご覧ください。
ワールドダイスターについて
『ワールドダイスター』は、PCゲームや漫画、アニメなど様々なメディアで展開されている“演劇”ガールズプロジェクトであり、ストーリー原案はタカヒロが手がけています。個性的なキャラクターたちが登場するゲームアプリ『ワールドダイスター 夢のステラリウム』では、プレイヤーが彼女たちと共に舞台を楽しむことができます。
ゲームをダウンロードするには、
iOS版はこちら、
Android版はこちらから可能です。
公式サイト:
ワールドダイスター
このように、HALの学生たちは『ワールドダイスター』プロジェクトを通じて、実践的なスキルを身につけるだけでなく、クリエイティブな表現力を高め、将来の活躍に向けての基盤を築いています。彼らの次なる挑戦が楽しみです!