桐島ローランドが語る愛車歴とモデル生活の魅力
9月27日(土)に放送されるBS日テレの番組「おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE!」に、フォトグラファーでありモデルの桐島ローランドさんがゲストとして登場します。彼の洗練されたライフスタイルや、様々な愛車との特別な思い出が明らかになります。
華麗なる一族の末裔
桐島ローランドさんは、作家の母・桐島洋子さん、モデルの姉・桐島かれんさんを持つ華やかな家系に育ちました。お笑いコンビおぎやはぎの小木博明は、「本当に憧れていた存在」と語り、ローランドさんのカッコよさを称賛します。彼の愛車は、真っ赤なアルファ ロメオ ジュリア スーパー。18歳のときに、同じくモデルの姉と半額で購入したとのこと。驚くべき価格も明らかになります。
異色の免許取得エピソード
興味深いことに、ローランドさんはインターナショナルスクールでの育ちが影響し、免許取得時には漢字が読めなかったそうです。そのため、筆記試験でのエピソードはお笑いのネタになっているそう。特に、1967年製のアルファ ロメオは当時最先端の空力技術を駆使していましたが、矢作兼からのツッコミも飛び出します。プロの視点で、愛車を魅力的に撮影するためのコツも伝授し、どのように車を生かした撮影をするかを体験させてくれます。
ニューヨークでの挑戦
ローランドさんは、10代でニューヨークに渡り、プロの写真家を目指しました。クルマがない生活ができる街ではありますが、フォード エクスプローラーを利用して、父親のもとへ通っていた経験もあります。ニューヨークの危険な地区でのドライブの思い出も語られ、「本当にヤバかった」と振り返ります。
国内外での活躍
日本に帰国後、1993年からファッションフォトグラファーとして活動を開始したローランドさん。世界的モデルのケイト・モスとの撮影エピソードも特筆すべきものです。制限時間の中で、彼女の思いがけない行動が印象に残ったとのこと。このように、桐島ローランドさんの写真への情熱と、その人生が反映された車との歴史が深く結びついています。
多彩な愛車遍歴
桐島ローランドさんの愛車遍歴は多種多様で、2002年の結婚後にはファミリーカーとしてメルセデス ベンツG55 AMGやトヨタ ハイエースを購入。その理由には、家族でのカーライフを楽しみたい点と、撮影機材を運ぶ実用性があるといいます。また、スズキ ジムニーでのモンゴルラリー参加の思い出など、貴重なエピソードも紹介されます。矢作兼が「この車で山に行けと言われたら、不安」と本音を漏らす場面も見逃せません。
今後の計画とテスラ
桐島ローランドさんは、愛息子とともにアメリカに移住する計画もあったものの、コロナ禍で中止となりました。その後に購入したのがテスラ モデル3。この車購入にまつわる独特の納車エピソードも明かされます。
番組のクライマックスでは、ローランドさんが長年憧れていた名車が用意されます。しかし、彼の表情は意外にもしょんぼり。なぜそのような反応を見せたのか、その理由にも興味がそそられます。これらの魅力的なエピソードが、BS日テレの「おぎやはぎの愛車遍歴」で披露されることをお見逃しなく!