秋の風景を楽しむジグソーパズル、2商品が登場
2025年9月中旬、株式会社やのまんは、日本の美しい紅葉をテーマにしたジグソーパズルを2商品発売します。これにより、豊かな秋の風情が自宅でも楽しむことができるようになります。
日本の秋の美しさを形に
日本は四季の変化を愛でる文化が深く根付いており、特に秋の紅葉は多くの人に親しまれています。秋の魅力をジグソーパズルで表現することで、誰でもその美しさを感じられるようにとの思いが込められています。
今回の新商品では、長野県の松本城と静岡県の修善寺を題材にしました。松本城は戦国時代の歴史を感じさせる国宝で、四季折々の自然とともにその壮大な姿を楽しめる名所です。紅葉の季節には、真っ黒な天守と燃えるような紅葉が調和し、まさに圧巻の風景が広がります。
一方、修善寺は「伊豆の小京都」とも称され、その趣深い景観と温泉情緒で知られています。桂川のせせらぎと紅葉が美しく調和し、心安らぐ空間を提供します。このように、2つのジグソーパズルは、秋の美しさを色濃く映し出しています。
商品の詳細
秋映ゆる松本城(長野)
- - ピース数:1000ピース
- - メーカー希望小売価格:3,300円(税抜3,000円)
- - 完成時サイズ:50×75cm
- - 完成目安時間:30時間以内
- - 詳細リンク
このパズルでは、松本城とその周辺の美しい紅葉を組み合わせた風景を描いています。黒と白のコントラストが引き立つ城の姿は、特に秋の紅葉を際立たせます。
彩り深まる修善寺の桂川(静岡)
- - ピース数:500ピース
- - メーカー希望小売価格:2,200円(税抜2,000円)
- - 完成時サイズ:38×53cm
- - 完成目安時間:15時間以内
- - 詳細リンク
修善寺の桂川をテーマにしたこのパズルは、穏やかで心安らぐ景色を提供します。歴史的なスポットや美しい自然が融合した魅力あふれる場所を再現しています。
開発者の想い
今回のパズルは、日本の秋の美しさを多くの方に感じてもらうために企画されました。特に松本城の黒い天守と紅葉の美しさに惹かれ、この景観をパズルで表現することを決定しました。また、修善寺の桂川もその穏やかな雰囲気を残したいという強い想いから、この商品化に至りました。パズルを組み立てるうちに、まるでその場所にいるかのような感覚を味わえるよう、細部にもこだわりを持って制作しています。
株式会社やのまんについて
やのまんは、1973年に日本初のジグソーパズルを販売した老舗メーカーです。長年の経験に基づき、ジグソーパズルやボードゲームなど、多彩なホビー商品を展開しています。世代を超えて楽しめる製品を通じて、人々の心が豊かになることを目指して活動しています。
公式サイトやSNSで最新情報をチェックし、ぜひこの美しいジグソーパズルを手に取ってみてください。秋の訪れを感じながら、ジグソーパズルを楽しむ贅沢な時間をお過ごしください。