ジロ・デ・イタリア開幕
2025-04-30 12:40:58

自転車の祭典「ジロ・デ・イタリア」が5月に開幕!全ステージを生中継

ジロ・デ・イタリア2025:全21ステージを生中継



5月9日(金)、第108回を迎える世界三大自転車レースのひとつ「ジロ・デ・イタリア」が爽やかな初夏の風とともに開幕します。日本では、スポーツ専門チャンネルのJ SPORTSが全21ステージを独占生中継。現地からのリアルな実況に加え、必要に応じて日本語の解説も提供されるため、視聴者はまるで現地にいるかのような臨場感を味わえます。

アルバニアでの初開幕



今回のジロは、昨年の経験を生かした新しいコース設定で、初めにイタリア南東部からアドリア海を挟む国、アルバニアで開幕します。第1~第3ステージをアルバニアで争った後、イタリアへと上陸。ピンクのジャージ、いわゆる「マリア・ローザ」をかけて、選手たちは全力でしのぎを削ります。大会の特長は、その高い難易度にあり、今日の21ステージは合計3413.3km、そして累積標高は52,500mを超え、昨年よりもさらに厳しいコース設定です。

注目の選手たち



広く知られる選手の中には、昨年の優勝者タデイ・ポガチャル選手や、プリモシュ・ログリッチ選手、エガン・ベルナル選手、リチャル・カラパス選手など、いずれもグランツールでの経験を持つ強豪たちがそろっています。また、マッズ・ピーダスン選手や、復帰を果たしたワウト・ファンアールト選手、トーマス・ピドコック選手のような新しい顔ぶれも登場予定であり、目が離せません。

見どころ満載の全21ステージ



今年のジロ・デ・イタリアはピンク色に染まる3週間の盛り上がりを迎えます。特に白い砂埃が舞うグラベル区間や、山岳決戦として名高いアルプス山脈のセストリエーレなど、魅力的なコースが盛りだくさんです。視聴者は、全ステージの模様をJ SPORTSやJ SPORTSオンデマンドを通じて、リアルタイムで楽しめます。

フォト投稿キャンペーン「#一緒にジロ見よ」



さらに、J SPORTSでは「#一緒にジロ見よ」というフォト投稿キャンペーンも実施します。参加者はピンクをテーマにしたサイクリングの風景や自転車ライフスタイルの写真を投稿し、特別な賞品を手に入れるチャンスがあります。ジロ・デ・イタリアの熱気を感じるとともに、自分自身のサイクリング体験をシェアできる場です。

さいごに



今年もJ SPORTSは世界最高峰のロードレース、ジロ・デ・イタリアを全力でサポートし、視聴者に感動を届けます。また、ツール・ド・フランスやブエルタ・ア・エスパーニャなど、他のグランツールも生中継します。自転車の祭典がもたらす興奮を、ぜひお楽しみに!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: ジロ・デ・イタリア 自転車レース マリア・ローザ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。