株式会社おさるの森が提供するバブルサッカーの魅力
「バブルサッカー」は、株式会社おさるの森が開始したより手軽に楽しめるレンタルサービスです。巨大なドームの中でバブルボールを装着して行うこのアクティビティは、衝撃を吸収する設計が魅力。参加者同士のぶつかり合いが生む予測不能の展開に大きな笑いと驚きを体感できます。この新感覚のスポーツは、これまで特定の施設でしか味わえなかったものですが、レンタルサービスがあれば、様々な場所で楽しむことが可能になります。
本サービスのポイント
このレンタルサービスでは、バブルサッカーに必要な全機材がワンパッケージで提供されます。具体的には、大人用バブルボール(直径1.5m・12kg)の11球と、子ども用(直径1.2m・9kg)の11球が含まれており、最大22名まで同時にプレイ可能です。それに加えて、専用の送風機やサポーター、ビブス、ホイッスル、ストップウォッチなど、全ての必要アイテムが完備されています。
料金プラン
レンタル基本料金は49,800円(税抜き)で、追加のバブルボールは1球あたり5,000円で利用できます。また、送料は地域によって異なります。大阪市内への送料は10,000円、関西エリアは15,000円、北陸・中国エリアは20,000円、四国エリアは25,000円、関東とその他エリアは30,000円です。手間をかけずにすぐにフルセットが手に入る魅力があります。
利用の流れ
まずは、問い合わせや在庫確認を行い、仮予約から本予約を進めます。発送後は設営サポートもあり、到着したバブルボールは約22分で膨張します。使用日が終わった後は、返却までの2日間猶予がありますので、手間が少ないのが嬉しい点です。万が一、延滞時には基本料金の10%が追加で発生するため注意が必要です。
安全性と運用ルール
楽しむためには安全性も大切です。使用可能な場所は体育館や人工芝、整地済みの天然芝で、アスファルトや未整地のグラウンドは避けるべき場所となっています。また、必ず膝サポーターやビブスを着用し、万が一の汚損や破損に備えて弁償の規定も設けられています。故意での弁償は1球あたり30,000円ですので、注意が必要です。
多様な活用シーン
バブルサッカーは、企業の研修やチームビルディング、学園祭や地域祭り、子ども会、さらにファミリーパーティーやSNS映えを狙う撮影会など、幅広いシーンでの活用が期待されています。準備が整えば、参加者全員が主役になり、わいわいと笑いが生まれる瞬間が生まれます。
成功のコツ
バブルサッカーをさらに盛り上げるためには、20m×10m以上のフラットなスペースを確保し、安全フェンスで衝突の範囲を管理すること、さらにストップウォッチを使ったタイムチャレンジなどの競技性を演出することが重要です。
よくある質問
- - 雨天時の利用:屋内体育館での使用のみ可能。屋外では利用不可です。
- - 延長・延滞料:基本料金の10%を早期に請求されます。
- - 弁償規定:大破損は1球あたり30,000円の費用が発生しますが、加入は推奨されます。
まとめ
このバブルサッカーのレンタルサービスを利用すれば、非日常的な体験を手軽に楽しむことができ、イベントを盛り上げる新しい選択肢が利用者に提供されます。笑顔と熱狂に溢れた体験を是非実施してみてください。お問い合わせや見積もりは公式サイトからお気軽にご連絡いただけます。