九州鉄道記念館での新商品発表
JR九州NFTプロジェクトは、2025年11月22日より開催される「秋のファミリーフェスタ 2025」にて、特別な新商品を発表することになりました。このイベントでは、九州鉄道記念館を舞台に、鉄道ファンや家族連れに喜ばれる商品が販売されます。
新商品の詳細
今回発売される商品の中で注目すべきは、レトロ風デザインの「九州鉄道記念館」とコラボした「プラレール」とのアニメーションムービーコンテンツです。この商品は、株式会社タカラトミーが発売する「プラレール」と連携したもので、SL人吉が都会を走る姿を描いた動画を楽しむことができます。特に、このコンテンツは九州鉄道記念館への訪問の記念品としてもぴったりです。
- - 販売開始: 2025年11月22日(土)10:00
- - 販売終了: 2026年1月15日(木)10:00
- - 価格: 500円(税込)
- - 内容: アニメーションムービー
- - 使用車両: SL人吉
そして、もう一つの見逃せない商品は、今年で30周年を迎える「883系ソニック」をテーマにしたベースボールシャツの実物がセットになったNFTです。これにより、実物を持ちつつ、デジタルでもその体験を記録することが可能です。
- - 販売開始: 2025年11月22日(土)10:00
- - 数量: 限定15枚(予定)
- - 価格: 3,300円(税込)
- - 内容: 実物(ベースボールシャツ)付き静止画
イベント情報
「秋のファミリーフェスタ 2025」は、2025年11月22日(土)から23日(日)にかけて九州鉄道記念館で行われます。このイベントでは、NFT商品の販売とともに、デジタルコンテンツの紹介も行います。ブースでは、現在販売中の中国の有名デザイナー集団「WGG」がデザインしたフーディも特別販売される予定です。これにより、訪れる方々には多様な商品を楽しむ機会が提供されることでしょう。
アクセス情報
開催場所: 九州鉄道記念館(福岡県北九州市門司区清滝2丁目3−29)
詳細URL:
秋のファミリーフェスタ 2025
プラレールについて
「プラレール」は、2024年に発売65周年を迎える、日本の鉄道玩具のロングセラー商品です。象徴的な青色のレールは、家族団らんの時間を楽しむために設計され、時代を超えて愛され続けています。このブランドは、親子のコミュニケーションを育み、子どもたちに社会について学ぶ機会を提供し続けています。
公式サイト:
プラレール公式サイト
まとめ
この秋のファミリーフェスタは、単なる遊びの場ではなく、文化と教育が融合した特別な体験を提供する絶好の機会です。ぜひご家族と一緒にお越しください!