自殺予防を目指す「#GY4Y」キャンペーンが始動!
特定非営利活動法人第3の家族(理事長:奥村春香)は、2025年の夏に子どもたちの自殺予防を目指した新しいキャンペーン「#GY4Y(Give a Yell for Youth)」を実施します。このプロジェクトは、悩みを抱える子どもや若者にエールを送ることを目的としており、誰もが支援できる仕組みを整えています。
背景と目的
昨年度、子どもの自殺が過去最多を記録する中、夏休みという特別な期間は、多くの子どもたちが心の辛さを抱える時期です。このような状況に直面する子どもたちの気持ちを理解し、彼らを支える大人たちが少ない現実を変えるために、私たちは「#GY4Y」を立ち上げました。「Give a Yell for Youth」という名前には、若い世代に向けた暖かい声援を届けたいという思いが込められています。
具体的な取り組み内容
このキャンペーンでは、全国の子どもたちが送る悩みをまとめた掲示板「gedokun」を利用し、さまざまな著名なクリエイターたちがその悩みに対し真摯に動画で答えます。特に、春とヒコーキのぐんぴぃさんや土岡哲朗さん、古原靖久さん、そわんわんさんといったクリエイターが参加しており、彼らのメッセージが心の支えになることでしょう。
支援方法
この活動を応援するための方法は多岐にわたります。公式ウェブサイトでは寄付を募っており、一定額を寄付した場合、お名前が動画の最後やホームページに掲載されます。また、2025年7月19日から9月2日まで、プロジェクトをさらに加速するためのクラウドファンディングも実施中です。このプロジェクトでは、一人ひとりの応援が大きな力となります。
コメントでの応援
YouTubeチャンネルやSNSで「#GY4Y」をつけて投稿し、悩みを抱える子どもたちに応援のメッセージを送ることも可能です。あらゆる小さな声が、彼らにとって大きな励ましになります。
代表の思い
代表の奥村春香さんは、弟を亡くした経験から、同じような悲しみを抱える若者たちのために何かできないかと考え続けています。「第三者の私たちにできることは小さなことかもしれないけれど、あなたのことを考えてくれる大人はいるよ、あなたに生きて欲しいと思っている大人がいるよ」と伝われば嬉しいと語ります。
団体概要
特定非営利活動法人第3の家族は、支援制度から取りこぼされる少年少女を対象に、「寄り添わない支援」を行う団体です。この取り組みを通じて、彼らが自分の道を切り拓き、自らの人生を歩むことができる社会を目指しています。
ぜひ、皆さんも「#GY4Y」の活動に参加し、次世代を支える温かいメッセージを届けてみてはいかがでしょうか。これからも「#GY4Y」を通じて、多くの子どもたちが前向きな気持ちを持てるよう、私たち一人一人の力が求められています。