そよぎEXPOの魅力
2025-08-05 20:26:02

『そよぎEXPO』で楽しむ梶裕貴と諫山創のコラボレーション

『そよぎEXPO』で楽しむ梶裕貴と諫山創のコラボレーション



2026年3月8日(日)、東京ガーデンシアターで開催される『そよぎEXPO』は、声優の梶裕貴がプロデュースする音声AIプロジェクト「そよぎフラクタル」の集大成となる3DエンタテインメントLIVEです。このイベントに向けたクラウドファンディングが進行中で、新しいリターン情報が公開され、ファンの期待が高まっています。

諫山創の描き下ろしイラストが到着!



『進撃の巨人』の作者、諫山創先生から『そよぎEXPO』を応援するための特別なイラストが描き下ろされ、ファンの間で話題になっています。イラストには、梵そよぎとエレン・イェーガーという人気キャラクターが描かれており、ファンにとってはたまらない一枚です。

新規リターングッズが登場



クラウドファンディングのリターンとして、諫山創先生の新たなイラストを使用したグッズが制作されることが決定しました。これらは全8アイテム、2つのバージョンで展開され、ポストカード、缶バッジ、Tシャツなど多彩なアイテムがファンの手に渡ります。

彼の描き下ろしイラストを使用した「心臓を捧げよver」と「ロッドスイングver」の2種が特に注目を集めています。この新たなコレクションは、ファン必見のアイテムになることでしょう。

新フラクタルコースの追加



「フラクタルコース」という既存のリターンに加え、新たに諫山創先生の描き下ろしグッズが含まれる「新フラクタルコース」の提供が開始されました。ただし、特定の制作権には上限があるため、詳細はクラウドファンディングサイトをチェックしてください。

特別リターン「あなただけの梵そよぎ」



特に注目すべきは、「あなただけの梵そよぎ」という特別なリターンです。この特典では、選ばれた一人のためだけに作成された梵そよぎのイラストが提供され、通常の支援方法とは異なる選考プロセスが設けられています。自分だけの一点物を手に入れるチャンスです!

応募方法


応募は8月5日から17日まで受け付けられ、選定結果は8月18日から24日までに連絡されるので、この期間を逃さないようにしましょう。

クラウドファンディング詳細



現在実施中のクラウドファンディングは、2025年7月15日から8月31日まで行われています。初期目標は1500万円で、支援を通じてさらなる展開が期待されています。

『そよぎEXPO』の全貌



イベントの目玉は、AIと人間の共創をリアルに体験できる『そよぎEXPO』です。デジタル化された梵そよぎが、梶裕貴の声とともに朗読劇やデュエット歌唱を披露します。豪華なアーティストによる新曲も発表され、デジタルとアナログの交差する新たな表現が実現します。

また、会場は全席指定で、未就学児童は入場できないため、対象の年齢層を考慮して参加を検討してください。詳細は公式サイトをご覧ください。

コメント



イベントのプロデューサーである梶裕貴は「その声が、未来をつくる」とコメントし、新たなパフォーマンスの可能性を信じています。『そよぎEXPO』は、次の創造への大きな一歩であり、多くのファンにとって記念すべきイベントになることでしょう。

詳細な情報や最新ニュースは【そよぎフラクタル】の公式サイトやSNSで確認できますので、ぜひチェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 梶裕貴 そよぎフラクタル 諫山創

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。