第17回狂言全集の上演が決定
2025年10月25日、神奈川県川崎市に位置する川崎能楽堂にて「第17回狂言全集」が行われることが決定しました。本イベントは公益財団法人川崎市文化財団によって主催されるもので、伝統的な日本のパフォーマンスである狂言の魅力を存分に楽しむことができます。
今回の見どころは、人間国宝である山本東次郎氏が演じる「萩大名」を含む、3つの演目。狂言は笑いを交えながら人間の本質に迫る深いテーマを持ち、観客を引き込む力を持っています。この機会にぜひ、狂言の奥深さを体験してください。
上演演目
1. 狂言「萩大名」
山本東次郎が演じる「萩大名」では、領地の訴訟に悩む大名と、彼の気分転換を図る太郎冠者の物語が展開します。大名は、友人の美しい庭を訪れることにしますが、和歌を詠むことが求められるため、曲を覚えることに苦労します。この作品は、現代人に共通の「恥ずかしさ」というテーマを扱っています。
2. 狂言「右近左近」
次に上演される「右近左近」では、お百姓の右近が妻に相談するストーリーが描かれます。その内容は、村の評判の口達者である左近の牛が畑を食べ尽くしたため、訴訟を考えるというものです。妻との掛け合いによるコミカルさが、この作品の魅力となっており、観客は思わず笑ってしまうことでしょう。
3. 狂言「禰宜山伏」
最後に、伊勢神宮の禰宜と山伏の交流を描いた「禰宜山伏」が上演されます。この作品では、資金援助を求める禰宜が茶屋で山伏と出会い、二人の間で繰り広げられるやりとりが見どころです。山伏の気ままな態度に翻弄される禰宜の姿は、観客に新たな笑いを提供します。
イベント詳細
- - 日付: 2025年10月25日(土)
- - 開場: 13:30 / 開演: 14:00 (上演時間:約2時間)
- - 会場: 川崎能楽堂(神奈川県川崎市川崎区日進町1-37)
出演者情報
- シテ(大名): 山本東次郎(人間国宝)
- アド(太郎冠者): 山本凜太郎
- アド(庭主): 山本則重
- シテ(夫): 山本泰太郎
- アド(妻): 山本則孝
- シテ(山伏): 山本則重
- アド(禰宜): 山本則秀
- アド(茶屋): 若松隆
- アド(大黒天): 山本凜太郎
チケット情報
チケットは現在、カンフェティで販売中です!
- 正面席: 3,500円
- 脇正面・中正面席: 3,000円
全席指定で、伝統芸能の迫力を直に感じられる貴重な機会です。なお、カンフェティ会員特典もあるので、ぜひご確認ください。イベントの詳細やチケット購入は、
こちら(公式サイト)からご覧いただけます。是非、この機会に狂言の魅力に触れてみてください。