すずめのティアーズアナログ
2025-02-07 12:45:28

すずめのティアーズ、アルバム「Sparrow's Arrows Fly so High」がアナログ盤として登場

すずめのティアーズ、1stフルアルバムがアナログ化!



日本の民謡ポリフォニー・ユニット「すずめのティアーズ」が、待望の1stフルアルバム「Sparrow's Arrows Fly so High」をアナログ盤としてリリースすることが決まりました。このアルバムは2024年3月に登場し、国内外で高い評価を受けてきた作品です。

アルバムの背景と特徴



「すずめのティアーズ」は、佐藤みゆきさん(ヴォーカル、カヴァル)とあがささん(ヴォーカル、ガットギター、パーカッション)の二人によって構成されています。彼らはバルカン地方の民謡を基にしたオリジナル楽曲を展開し、その独自のスタイルで多くのファンを魅了してきました。アルバム「Sparrow's Arrows Fly so High」は、Transglobal World Music Chartに連続してチャートインし、ミュージック・マガジンでも「ベスト・アルバム2024」の歌謡曲/J-POP部門第1位を獲得しました。

また、NHK FMラジオのリスナー選出による年間ベストアルバムでも第1位に輝くなど、その人気は国内外に広がっています。この作品がアナログ盤としてリリースされることは、熱心なファンだけでなく新たなリスナーにも強くアピールする出来事といえるでしょう。

コレクター必見のアナログ盤



アナログ盤は、全曲が新たにマスタリングされており、より高品質な音で楽しむことができます。さらに、A式ジャケットには町田康による帯コメも再現され、コレクターズアイテムとしての価値も十分です。発売日は2025年4月12日(土)、税抜価格は4,545円(税込5,000円)で、完全限定生産されるため、早めの購入をおすすめします。

収録曲の魅力



アルバムには個性的な収録曲がラインナップされています。A面には、心温まるメロディの「かわいがらんせ」や、ユニークな「ザラ板節」、地方色豊かな「ひえつき節」などがあり、聴く人の心を掴む楽曲が揃っています。

B面には「糸繰り節」や「秋田大黒舞」、さらに「ポリフォニー江州音頭」といった、バラエティに富んだ曲が収録されており、聴き応え抜群です。これらの楽曲は、すずめのティアーズの独自のスタイルを表現しており、聴くたびに新たな発見があるでしょう。

発売記念イベントも見逃せない



素晴らしいアルバムに加え、発売記念のインストアイベントも開催予定です。詳細は後日発表されるとのことですが、ファンにとって貴重な機会となることは間違いありません。日程が近づくにつれ、ますます期待が高まります。

イベントは2025年4月28日(月)に高円寺のJIROKICHIで行われる予定です。ファン同士の交流の場にもなりそうですね。

まとめ



こうして見ていくと、すずめのティアーズの1stフルアルバム「Sparrow's Arrows Fly so High」がアナログ化することは、音楽シーンにおける新たな一歩です。素晴らしい音楽をアナログで楽しむ機会をどうぞお見逃しなく。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: アナログ盤 すずめのティアーズ Sparrow's Arrows Fly so High

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。