クリケットで世界がつながる「エンバシーカップ2025」
日時・場所  
2025年10月25日(土)・26日(日)に、栃木県佐野市の国際クリケット場にて、「エンバシーカップ2025」が開催される。このイベントは、一般社団法人日本クリケット協会が主催し、国内最大級のクリケットイベントとして知られている。今回は、8回目の開催を迎え、その魅力はますます高まっている。
国際文化の交流  
エンバシーカップは「多様性のある社会、様々な価値観・文化の交流の実現」を目的としている。各国の大使館チームが参加するクリケット大会の他、訪れた人々が気軽にクリケットを体験し、世界各地の料理や音楽、ダンス、そしてお笑いを楽しむことができる。
特に、2日目には地元の「たぬまふるさと祭り」と同時に行われ、昨年は2日間で1万人近い来場者が訪れた。多彩な文化体験が気軽に楽しめるこの機会は、国際色豊かなスポーツの秋を感じる絶好のチャンスだ。
 イベントのハイライト
 クリケット大会  
開催中のクリケット大会は日本チームや7か国からの大使館チームが参加し、T10形式での試合が組まれ、約16試合が予定されている。試合は90分の予定で、初めて観戦する人にもわかりやすい解説付きだ。日本チーム「ジャパンⅪ」は、来年1月に控えるW杯で戦う男子U19代表候補選手を含む注目のメンバーが参加予定だ。
 食文化の紹介  
25日と26日には、英国のフィッシュ&チップスやインド・スリランカカレーなど、多国籍なグルメが楽しめる。さらに、25日午前11時30分から行われるクリケットティーパーティーでは、イギリスのお菓子作りを学んだ先生が主宰する教室もコラボして開催される(事前申し込み制)。
 パフォーマンスと交流  
25日にはカリブ海の音楽シンガーAnn GによるMCと音楽ライブ、注目のダンサーDaikichiのパフォーマンスも行われる。試合の合間には、参加者が楽しめる様々なエンターテイメントが用意されている。  
また、25日の15時半以降には、各国大使館からの参加者や地元経済界との交流会も予定されている。
 誰でも参加できる体験コーナー  
クリケット体験ができるドームも設置されるため、興味のある人はぜひ参加してみよう。  
25日と26日の両日、11時から16時まで体験コーナーが開かれている。
入場は無料で、スポーツファンだけでなく、文化や食に興味ある人々も楽しめる内容となっているので、家族や友人と共に足を運んで、思い出に残る時間を過ごしてはいかがだろうか。  
 まとめ  
エンバシーカップ2025は、クリケットを通じて国際交流を促進し、多様な文化が交流する場を提供するイベントである。参加者は、スポーツの面白さだけでなく、国際的な食文化やパフォーマンスも体験することができる。クリケットがもたらす楽しさを全身で感じ、自分自身の世界を広げる貴重な機会を体感しよう。 
詳しい情報は一般社団法人日本クリケット協会の公式サイトや、エンバシーカップ専用ページにて確認できる。