汐留サマースクール2025での宇宙探査体験
次世代の子どもたちに宇宙の魅力を伝えるため、神奈川県では様々なイベントを開催しています。今年も日本テレビホールディングスが主催する「汐留サマースクール2025」に参加し、宇宙関連のプログラムが展開されます。このイベントは、2025年8月2日(土)と3日(日)に、東京都港区の日本テレビ本社及び汐留地下コンコースで行われます。営業時間は両日ともに10時から17時までです。
特に注目すべきは、火星の衛星フォボスへの着陸とサンプル採取を再現したプログラミング教室です。株式会社ノジマと連携したこの教室では、「MMX」探査機を模したロボットを用いて、実際の宇宙探査活動をシミュレーションします。参加者は、自らプログラムを組み立てながら、宇宙の神秘に触れることができる貴重な機会となります。
また、8月2日(土)には神奈川県の宇宙応援アンバサダー「宇宙なんちゃらこてつくん」も登場します。この日限定で、来場したこてつくんとの触れ合いが楽しめる特別企画が用意されています。さらに、こてつくんをテーマにしたオリジナルイラストのパネル展示や、ぬりえコーナーもあり、子どもたちが楽しめるコンテンツが盛りだくさんです。
汐留サマースクール2025は、子どもたちにとっての宇宙体験を通じて、お互いに学び合いながら成長する場を提供します。宇宙科学や技術の進歩に興味を持つきっかけとなることを願っています。また、参加自体が楽しいだけでなく、親子で一緒に楽しむことができる内容も多いため、ファミリーでの参加をお勧めします。
イベント情報
- - 日時: 令和7年8月2日(土曜日)、3日(日曜日)10:00-17:00
- - 場所: 日本テレビ本社及び汐留地下コンコース(東京都港区東新橋)
実施内容
- - MMXを利用した火星圏探査プログラミング教室
- - 宇宙なんちゃらこてつくんの来場(8月2日のみ)
- - オリジナルイラストのパネル展示・ぬりえコーナー
参加方法や詳細は、汐留サマースクール2025の公式ウェブサイトをご覧ください。
参加希望の方は、下記の問い合わせ先に連絡してください。
- - 産業労働局産業部産業振興課 課長 髙橋: 045-210-5630
- - 技術開発グループ 本田: 045-210-5640
是非、この素晴らしい機会をお見逃しなく。宇宙の不思議を感じながら、楽しく学ぶ時間を過ごしましょう!