育てる財布登場
2025-08-07 11:41:18

登山や旅に最適!クアトロガッツの育てるレザー財布の新色登場

クアトロガッツの新作:ハーネスレザー財布



大阪府茨木市に拠点を構える小さいふ専門店、クアトロガッツが新たに発表したのは、アウトドアシーンにぴったりな「ハーネスシュリンク/ターコイズ」レザーの限定財布です。この財布は登山やキャンプ、フェスなど、様々なアクティビティにマッチする設計となっており、荷物をスマートに持ち運ぶことができます。限定色のターコイズは、独自のシュリンク加工により、深い色合いと個性的な風合いが特徴となっています。

アウトドアに最適なカードサイズ



この革財布「小さいふ。ポキート」は、サイズは名刺ほどのコンパクトさながら、小銭やカード、お札をしっかりと収納できるのが特長です。特に、旅先やアウトドアでは荷物をできるだけ軽くしたいと考えがちですが、この財布はポケットやギアポーチに収まるため、身軽に行動できるのが魅力です。

収納力は、お札約10枚、コイン約20枚、カード約4枚で、サイズは横9.2cm、縦6.3cm、厚みは1.5cm、重さ50gと軽量です。これにより、財布を気軽に持ち運びながら、必要なものをきちんと収納できます。

山仕事のプロに信頼される品質



クアトロガッツの財布には、アメリカの「ウィケット&クレイグ」のハーネスレザーが使用されています。これは、馬具に使われる強靭な革で、山のプロフェッショナルたちに愛用されています。この丈夫な革は、アウトドアだけでなくハードなシーンでも頼りになる存在です。

「育てる」という楽しみ



このハーネスレザーは、植物タンニンでなめされたフルベジタブルタンニンレザーで、自然の表情を大切にしています。一般的な顔料仕上げでは隠れてしまう「トラ」や「シワ」などの特徴が残され、使い込むにつれて色や艶が増し、傷が味わい深い表情へと変化します。これがまさに「革を育てる」という楽しさであり、自分だけの一品に育てていくことができるのです。

ハンドメイドへのこだわり



クアトロガッツでは、すべての製品が大阪にある工房でハンドメイドされています。職人は本物の革と「JAPAN MADE」にこだわり、旅、アート、遊びのコンセプトのもとでアイデアと遊び心を大切にしたモノづくりを行っています。このようにして仕上げられた財布は、ただのアイテムではなく、使い込むことで思い出とともに成長していくパートナーとなるのです。

限定カラーの魅力



今回のターコイズカラーは、特に希少性の高い“シュリンク加工”が施されています。この加工により、色ムラが生まれ、美しい発色と自然なシボ(しわ)が特徴的です。多様なシーンで使えるデザインは、旅行、登山、釣り、スポーツ、ライブなど、どんなシーンでも活躍することでしょう。

販売情報



この革財布は、10,800円(税抜価格11,880円)で発売されます。数量限定のため、気になる方は早めのご購入をお勧めします。詳細や購入は、こちらのページから確認できます。

小さいふの新しい造形美を体験し、日常からアウトドアまで、幅広いシーンでの活用をご検討ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: クアトロガッツ アウトドア財布 ターコイズ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。