アイドル育成の新時代
2025-10-27 12:57:02

AIとファンが協力してアイドルを育成!『ゆめかいろプロダクション』がついに始動

AIとファンで創る新しいアイドル 『ゆめかいろプロダクション』



KLab株式会社が新たに立ち上げたプロジェクト『ゆめかいろプロダクション』。これは、AIとファンの協力によってアイドルを創り上げるという画期的な試みです。2023年、このプロダクションから第1期生として5名のAIアイドルが発表され、ファンの投稿がAIに学習されるという共創型企画「みんながプロデューサー(#みんプロ)」がスタートしました。

みんながプロデューサー(#みんプロ)とは?


この企画は、ファンがSNSでの投稿を通じてアイドルの特性やストーリーを形作る「国民総プロデューサー計画」と呼ばれるものです。ファンは「#みんプロ」や「#ゆめかいろ」といったハッシュタグをつけて、アイドルに対するイラストや意見を投稿することができます。

例えば、「この子はもっと元気なキャラクターにしたい」、「この髪型を試してほしい」といった要望がAIに反映されていくのです。そして、ファンの投稿内容はキャラクターの「DNA」として記録され、進化の履歴を確認することもできます。つまり、ファン一人一人のアイデアが彼女たちの未来に大きな影響を与えるのです!

第1期生メンバー紹介


新たなるアイドルたちがどんなキャラクターか、紹介しましょう。

ゆめみなな


中央に位置する彼女は「みんなの夢を応援する、夜空の案内人」。小さな夢や目標を持つ人々を七色の星の光で照らし、応援する存在です。

水墨まほろ


中央左にいる彼女は、厳格な環境で育った代々続く絵描きの名家「水墨家」の跡取りです。今後の成長が楽しみなキャラクターです。

花咲みもざ


中央右に位置する彼女は「笑顔の花を咲かせるお花屋さんの看板娘」。どこかで働く彼女は、美しい花と笑顔を届けようとしています。

小熊こまめ


左端にいるのは「おちゃめな子グマのような女の子」。森の中で楽しく過ごし、みんなの日常を明るくする役割を持っています。

月窓ろみ


右端にいる彼女は「心に寄り添う、癒しの心音」。彼女は人々の心に寄り添い、癒しを届ける存在です。

コミュニティとの共創について


『ゆめかいろプロダクション』の活動は始まったばかりですが、今後は楽曲制作や映像配信といった新しい展開が予定されています。ファンの声を反映して生まれるストーリーは、どのように進化していくのでしょうか?

「#みんプロ」を使ってファンの皆さんもアイドルたちの未来を創り出すお手伝いをしましょう。この動きに参加することで、あなたの想いが新しいアイドルの姿として現れてくるかもしれません!

KLab株式会社について


KLab株式会社は2000年に設立され、モバイルオンラインゲームの企画・開発・運用を主な事業としています。また、東京証券取引所・プライムに上場しており、今後の展開に期待が高まっています。公式サイトやX(旧Twitter)で最新情報が発信されているので、ぜひチェックしてみてください。詳細はこちら


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: アイドル KLab ゆめかいろ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。