動き出す妖怪展
2025-07-18 16:08:27

名古屋で開催!動き出す妖怪展が新たなアート体験を提供

名古屋に妖怪がやってくる!



2025年7月19日(土)から2025年9月23日(火・祝)まで、名古屋の金山南ビル美術館棟にて開催される『動き出す妖怪展 NAGOYA 〜Imagination of Japan〜』。この展覧会は、歴史ある日本の妖怪文化を最先端の技術で再現し、訪れる人々に新たな体験を提供します。

展示内容



展覧会内には、以下の4つの主要エリアが用意されています。各エリアでは、参加者が妖怪の不思議な世界に没入できる仕掛けが施されています。

妖怪藤回廊


古くから「藤」は、魔を退けると信じられてきました。その長い花房は空間を分ける結界としての役割を果たします。この回廊に一歩足を踏み入れると、まるで妖怪たちが存在する静けさの中に身を置くような感覚を味わうことができます。

妖怪の里


多様な姿を持つ妖怪たちに出会える「妖怪の里」。ここでは、妖怪とは何かを知ることができ、絵師が描く不気味さとユーモアが融合した不思議なアートが並びます。来場者は妖怪たちとの再会を楽しむことができます。

妖怪裏小路


プロジェクションマッピングと妖怪造作が融合した幻想的なエリア「妖怪裏小路」。人目をひそめる細い路地を進むと、奇妙で不思議な気配に包まれ、思わず足を止めたくなるような空間が広がります。

妖怪百鬼夜行


妖怪たちが夜の街を歩く「百鬼夜行」をテーマにした空間です。目の前に広がる幻想的な光景の中で、妖怪たちの不思議な行進を体験しながら、夢のような夜の旅を楽しめます。

妖怪大乱舞


本展の最終幕を飾る圧巻の「妖怪大乱舞」。多種多様な妖怪が躍動し、空間を埋め尽くします。日本の圧倒的カルチャーが詰め込まれたこのエリアは必見です。

展覧会の特長


この『動き出す妖怪展』は、江戸・明治時代の名だたる絵師たちが描いた妖怪を中心に展示される、世界初のイマーシブ体感型デジタルアートミュージアムです。最新の映像技術を駆使し、妖怪文化を学び、楽しむことができる新たなエンターテインメントを提供します。

また、古書博物館や妖怪美術館などの協力により、解説コーナーも充実。子どもから大人まで、誰もが夢中になる内容となっています。

チケット情報


入場料(税込み)


  • - 前売券:おとな 2,000円、高大専門 1,300円、こども 600円、シニア(65歳以上)1,700円
  • - 当日券:おとな 2,200円、高大専門 1,500円、こども 700円、シニア(65歳以上)1,900円

チケットの購入は、公式ウェブサイトや各プレイガイドから可能です。また、会場でも当日券の販売が行われます。

開催概要


  • - 期間:2025年7月19日(土)~9月23日(火・祝)
  • - 場所:金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)
  • - 主催:動き出す妖怪展 NAGOYA 実行委員会

この貴重な機会に、妖怪文化を感じながら特別な体験を楽しんでみてはいかがでしょうか?公式HPには詳細情報が掲載されていますので、ぜひチェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 名古屋 動き出す妖怪展 妖怪文化

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。