こたつ会議Vol.17
2025-09-04 15:18:43

地域を元気にする!こたつ会議Vol.17が開催される魅力とは

地域を元気にする!こたつ会議Vol.17が開催される魅力とは



2025年10月4日(土)、ナレッジプラザ(グランフロント大阪 北館1階)で「こたつ会議」として知られる人気イベントが開催されます。このイベントは、オピニオンリーダーたちが集まり、時に意見がぶつかり合いながら地域の特性や魅力について語り合う場として、昨年の開催時にも大いに盛り上がりを見せました。今回のテーマは「ローカルで光る宝を探せ!」で、地域のユニークな食やモノ、コミュニティの魅力を存分に楽しむことができます。

「こたつ会議」とは?


「こたつ会議」は、ナレッジキャピタルのコアバリュー「OMOSIROI(おもしろい)」を体感するためのイベントです。実際のこたつを囲みながら、参加者が自由に意見を交わし、予定調和を超えた発見を楽しむことを目的としています。17回目となる今回は、地域の特性を通じた新たな視点から、参加者に「ローカル」の面白さを体験してもらうプログラムが用意されています。

トークプログラムの内容


トークのメインは、人気テレビ番組『水曜どうでしょう』のディレクター藤村忠寿さんとFM802のDJ、土井コマキさんです。彼らは多彩なゲストとともに「ローカルフェスティバルのOMOSIROI」や「ローカルコミュニティ」の面白さについて掘り下げていきます。例えば、全国各地で行われる音楽フェスにおいて、地域経済への影響や文化の創出について議論を交わす回が設けられます。

数々のバザールと地域づくしの体験


イベントでは、地域色豊かな「ローカルOMOSIROIバザール」が登場します。ここでは、五島列島を起源とした新型調味料や、久留米の織物、丹波篠山の手つくりアクセサリーといった、地元の選りすぐりの品々が販売されます。また、6つの関西メディアによる「ローカルメディアバザール」もあり、これには「SAVVY」や「FM802」といった著名なメディアが参加し、地域特有の文化や最新情報を提供します。

音楽やクラフトビール、宝探しの充実プログラム


イベントの楽しみの一環として、地元の「Big Mouth Brass Band」によるライブパフォーマンスや、ナレッジキャピタル特製のオリジナルクラフトビールも販売されます。さらに、参加者の中から先着100名には、館内を巡ってお宝を探し出す「宝探し」イベントも用意されているので、参加者全員が楽しめる工夫がされています。

開催情報


  • - 開催日時:2025年10月4日(土)11:30~18:30
  • - 開催場所:ナレッジプラザ (グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル 1階)
  • - 入場料:無料
  • - 主催:一般社団法人ナレッジキャピタル
  • - 特別協力:文化庁

「こたつ会議」は、地域の人々とともに「OMOSIROI」を感じ、楽しむ貴重な機会です。みなさんもぜひ参加して、ローカルの面白さを体験してみてはいかがでしょうか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: ナレッジキャピタル こたつ会議 ローカルイベント

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。