SAKURA GURADUATIONと名古屋モード学園の夢のコラボ
6人組アイドルグループ・SAKURA GURADUATIONが、名古屋モード学園とタッグを組んで新しい衣装を発表しました。2025年8月26日、名古屋モード学園で行われたこの特別なイベントでは、新曲「セイシュンノカケラ」も初披露され、ファッションと音楽が交わる華やかな一日となりました。
このプロジェクトは、ファッションや美容に関する専門技術を有する人材を育成する名古屋モード学園との産学連携によって実現。衣装のデザインや制作には、ファッションデザイン学科とファッションテクノロジー学科の学生たちが参加し、メンバーの意見をしっかり吸収した結果、グループの精神や楽曲のテーマにぴったりな独特な衣装が完成しました。
トータルプロデュースによるスタイリング
イベント当日のヘアメイクも、メイク・ネイル学科およびヘア・メイクアーティスト学科の学生たちが担当。
特に、舞台装飾に流れる制作過程の映像が流れた後、コラボ衣装を身に纏ったSAKURA GURADUATIONのメンバーたちがランウェイを歩く様子に、多くの観客が歓声を上げました。この瞬間、彼女たちの出現は場内を華やかに彩り、熱い拍手が送られました。
講演会での感動の瞬間
続く座談会には、SAKURA GURADUATIONの6人と学生代表たちが登壇。ファッションテクノロジー学科の学生、佐野正貴さんは「“応援”がテーマなので、勇気を与える姿を見据えて、デザインしました」と話しました。メンバーたちからは「この衣装を着た瞬間、本当に嬉しかったです」(Mirei)という声が聞かれ、各自の感想が飛び交いました。
特にディテールに対する学生の配慮も称賛されました。「デザインが可愛いだけでなく、着る時の動きやすさや、早着替えのしやすさにも工夫が見られ、驚きました」とメンバーたちは感謝の意を述べていました。また、学生たちも各メンバーの個性をどう活かすかを考慮し、デザインを行ったことを振り返りました。
各学生のこだわりも披露され、一人一人が自分のデザインに込めた思いは感動的でした。Liliさんは“肩が美しく見えるデザイン”や“おへそが見える衣装”を意識し、HITOMIさんはウエストラインを強調したスタイルを追求しました。Airaさんは可愛らしさと動きやすさの両立をテーマに、素材選びにも気を配りました。
新曲「セイシュンノカケラ」のパフォーマンス
後半では、全5曲を披露し、コラボレーションの成果である新曲「セイシュンノカケラ」もフルパフォーマンスされました。この楽曲は、彼女たちの応援という活動テーマを反映した疾走感あふれるナンバーで、青春やエネルギーが詰め込まれています。サビでは「走りだせ!目の前に転がるセイシュンノカケラを追いかけて」と力強く歌い上げ、会場の雰囲気が一変しました。観客は歌声とダンスの迫力に圧倒され、盛り上がりを見せました。
充実したイベントが終了
最後は、「セイシュンノカケラ」で締めくくられ、会場は大きな拍手と歓声に溢れました。このプロジェクトは、名古屋モード学園との連携によって生まれたファッションと音楽のコラボレーションイベントで、多くの人に感動を与えることができました。今後も、SAKURA GURADUATIONのライブやイベントでこの衣装と新曲を楽しむことができるでしょう。
学生生活も、アイドル活動も、全ては青春。このコラボレーションイベントは、ファッションと音楽が交わり、青春のエネルギーが満ちあふれた特別な一日として、人々の心に深く刻まれること間違いありません。