沖縄メタバース祭り
2025-11-17 09:40:29

沖縄初のリアル×メタバースイベント「超!めんそ~れ広場」が11/29に開催!

沖縄初のリアル×メタバース複合イベント「超!めんそ~れ広場」



沖縄で開催されるリアルとメタバースの融合イベント「超!めんそ~れ広場」が、2025年11月29日(土)に那覇市のカフーナ旭橋A街区で初めて実施されます。このイベントは、沖縄の文化を多岐にわたって体験できる新しい交流の場として、XRとメタバース分野で豊富な経験を有する株式会社パノラプロと、沖縄の総合エンターテインメント企業・株式会社あしびかんぱにーとの共同企画によって実現しました。

開催概要


本イベントは、オンラインと現実世界の境を越え、参加者が沖縄の魅力を存分に味わえるように設計されています。開催日は2025年11月29日(土)、時間は午前11時から午後6時まで。場所は那覇市泉崎のカフーナ旭橋A街区です。参加費は無料で、気軽に立ち寄ることができるありがたいイベントとなっています。

魅力的なコンテンツ


「超!めんそ~れ広場」では、沖縄の伝統と現代カルチャーが交わる多彩なステージパフォーマンスや、沖縄ならではのグルメを楽しめるキッチンカーエリアが用意されています。さらに、沖縄の人気アーティストやチームが登場し、その魅力を余すところなく披露します。

ステージ出演者のラインナップ


  • - rain: 沖縄方言の魅力を楽しみながら歌う、沖縄出身のアーティスト。方言の楽しさを伝える曲作りが評価されています。
  • - 530(ゴサマル): 沖縄の伝統楽器・三線を使い、民謡やJ-POPを織り交ぜたパフォーマンスを展開。
  • - NEO Ryukyu: 伝統的な要素を取り入れたエンターテインメントショーを展開する沖縄エンターテイメントチーム。
  • - 玉城流 いずみ会: 琉球舞踊の伝承を守る団体で、幅広い年齢層が所属しています。

これらのパフォーマンスは、沖縄の魅力を発信しつつ、現代の観客とも共鳴できる内容となっています。

体験ブースの紹介


さらに、様々な企業による体験ブースが設置されることも見逃せません。例えば、先進的なVRゴーグル体験ができるブースや、沖縄の伝統をテーマにした3D衣装を試着できるブースも登場します。このようなインタラクティブなコンテンツが用意されることで、参加者同士の交流が深まり、沖縄の文化や技術の理解が促進されるでしょう。

グルメエリアとビアガーデン


イベントでは、キッチンカーや地元のグルメが集結し、青空の下で食事を楽しむことができます。泡盛や沖縄料理を味わいながら、音楽ライブを楽しむ特別な体験が待っています。特に、菊之露酒造や株式会社LANDOなど、泡盛の人気蔵元も出店する予定です。

意義深いイベント


「超!めんそ~れ広場」は、ただのエンターテインメントイベントに留まらず、沖縄の文化や自然の美しさを全国に広め、新たな文化交流を推進する重要な試みです。特に、メタバースという新しい形態での交流は、沖縄の観光産業に新しい風を吹き込むことでしょう。

このイベントを通じて、沖縄の「好き」が集まる特別な一日を体感してください。皆様の参加を心よりお待ちしています!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

関連リンク

サードペディア百科事典: メタバース 沖縄 超めんそ~れ広場

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。