鎌倉の新サウナ体験
2025-07-17 11:01:59

鎌倉に新たなサウナ体験!苦しくないスチーム浴を実現する御成桑拿がオープンへ

鎌倉発!新しいサウナ文化を創造する御成桑拿



鎌倉市御成町に新たなサウナ施設「御成桑拿(おなりさうな)」が2025年9月にオープンする予定です。運営は株式会社カヤックが手掛け、地域資本主義の理念に基づいたコミュニティ型サウナを目指します。静かな鎌倉の街並みに溶け込みながら、全く新しいサウナ体験を提供することを目指しています。

日本初の電気式スチームジェネレーター「MAD ENGINE」



「御成桑拿」が他のサウナと一線を画すのは、なんといってもその設備です。日本初となる電気式スチームジェネレーター「MAD ENGINE」が導入されており、この装置が生み出す快適な蒸気が、従来のサウナにありがちな息苦しさを軽減します。従来のサウナは熱さの中で苦しさを感じることが多く、リラックスが難しいことがありましたが、この新しい技術によって、深いリラクゼーションが可能になるのです。

独自の入浴法「ヒューマンロウリュ」



さらに「ヒューマンロウリ」という新しい入浴法も導入されます。これは、体温や心拍数が上がってくるタイミングで全身に冷水をかけ、一時的なクールダウンを行う方法です。このプロセスにより、体の奥深くまで温まることができ、従来のサウナを超えた、新しい「ととのい」が体験できるよう設計されています。

鎌倉の自然を感じる空間デザイン



また、「御成桑拿」の空間デザインは鎌倉在住の建築家、谷尻誠氏と吉田愛氏が手がけており、鎌倉の独特の風土にマッチしたデザインが施されています。昭和の銭湯文化へのオマージュを込めた番台風のエントランスに加え、屋上には約48㎡のルーフトップテラスが備えられており、外気浴を楽しむスペースも確保されています。開放感あふれるこの空間で、日常の喧騒から離れ、癒しのひとときを過ごすことができます。

地域交流を促すサウナドリンクの提供



このサウナはただのリラクゼーションの場にとどまりません。鎌倉の地域資源を活かし、地元の商店とのコラボレーションによるオリジナルドリンクも提供される予定です。湘南産の果実を使ったデトックスウォーターや、茨城県の蒸留所「五霞蒸留所」の「Sauna Gin」を使ったカクテルが楽しめ、その場でしか味わえない体験が待っています。

クラウドファンディングで共にサウナを育てる



この新しいサウナ施設の開業に際して、カヤックはクラウドファンディングを実施します。支援者には先行体験チケットやオリジナルグッズが用意されており、地域と共にこのサウナを育てる参加型プロジェクトになっています。

この機会に、鎌倉で新しいサウナ体験を共に創り出してみませんか?

施設概要


  • - 店舗名: 御成桑拿
  • - 住所: 神奈川県鎌倉市御成町10−24
  • - 利用料金: 平日 1時間半 2,400円、土日祝 1時間半 2,700円
  • - 営業時間: 平日 12:00〜23:00、土日祝 9:00〜23:00
  • - 入浴形態: 男女混浴(水着着用)
  • - 収容人数: 最大30人可

受け継がれる鎌倉の風情と新たな現代性が融合した「御成桑拿」で、体験することで新しい自分を見つけることができるかもしれません。これからの「御成桑拿」に目が離せません!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 御成桑拿 電気式スチームジェネレーター ヒューマンロウリュ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。