ヨカゼミュージアム
2025-10-21 18:47:58

東京で一日限定の『ヨカゼミュージアムTOKYO』開催決定!音楽に浸る特別な時間を楽しもう

『ヨカゼミュージアムTOKYO』開催のご案内



インディーゲームファン必見のイベント、『ヨカゼミュージアムTOKYO』が2025年12月10日(水)に東京で開催されることが決まりました。この特別なイベントは、インディーゲームレーベル「ヨカゼ」が主催し、株式会社room6と株式会社パルコの共催により実現します。昨年の京都での開催が大好評を博したため、今回の東京会場ではさらにパワーアップした内容でお届けします。

イベント概要


「ヨカゼミュージアムTOKYO」は、重要文化財に指定されている自由学園明日館の講堂で行われます。イベントは、15:00から17:00の間に展示やグッズ販売が行われ、18:00から20:00まではコンサートが予定されています。

  • - 開催日時:2025年12月10日(水)
  • - 会場:自由学園明日館 講堂(東京都豊島区西池袋2-31-3)
  • - 料金:コンサートは5,000円(税込)、展示・グッズ販売は入場無料です。
  • - ハッシュタグ:#ヨカゼミュージアム

コンサートの魅力


コンサートは「ヨカゼ」楽曲の室内楽アレンジによる特別な演奏です。音楽の編曲を手がけるのは、『World for Two』や『From_.』などで知られる椎葉大翼氏です。多彩な演奏者が集結し、これまでの「ヨカゼ」作品を贅沢に楽しむことができます。

【出演者】


  • - 齋藤 寛(フルート)
  • - 白壁 美緒(ヴァイオリン)
  • - 小林 明日香(ヴィオラ)
  • - 末永 亜裕美(チェロ)
  • - 四條 智恵(ピアノ)
  • - 椎葉 大翼(作曲・編曲)
  • - hako 生活(トークゲスト)
  • - つよみー(トークゲスト)
  • - 豊川 泰行(司会)

【演目】


プログラムには、「Yokaze Museum 2025」「World for Two」など、人気楽曲の室内楽アレンジがラインナップされています。また、休憩を挟んで、様々なスタイルの音楽を楽しめる内容となっています。

展示内容


展示ブースでは、「ヨカゼ」タイトルの試遊や、原画・設定資料の展示があります。特に、『ピギーワン SUPER SPARK』や『狐ト蛙ノ旅』などの開発中タイトルが体験できる機会は貴重です。また、未公開のラフや設定資料を含む複製原画も展示され、希望者は購入できるそうです。
展示内容は変更される場合がありますので、気になる方はお早めに訪問されることをお勧めします。

オリジナルグッズ


東京会場では、ヨカゼをイメージしたオリジナル商品も販売されます。オリジナル珈琲や美味しそうなクッキー缶、CD型ミュージックキーホルダーなど多彩な商品が揃い、その中には新たに制作された「Yokaze Acoustic Collection vol.1」のLPレコードも登場。思い出の品とともに、特別な時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。

【新商品】


  • - LPレコード『Yokaze Acoustic Collection vol.1 Vinyl Edition』6,500円(税込)
  • - ヨカゼのクッキー缶4,000円(税込)
  • - アルバムCDやその他のグッズ各種

「ヨカゼ」とは


「ヨカゼ」は、情緒あふれるゲーム体験を提供することを目的に設立されたインディーゲームレーベルです。グラフィックや音楽、ストーリーが交わり、プレイヤーを魅了する作品が多数そろっています。特に、『アンリアルライフ』の開発が注目されており、作品の多様性と新たなゲーム文化の創出を目指しています。

「ヨカゼ」の公式サイトやSNSでは、さらなる情報が公開される予定ですので、ぜひチェックしてみてください。イベントの詳細や前売りチケットの購入は、以下の特設サイトからアクセスできます。

音楽とゲームが融合した特別な一日を、あなたもぜひ体験しに来てください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: インディーゲーム 室内楽 ヨカゼ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。